■札幌 心の相談 カウンセリング■
< ストレスカウンセリング 銀のすず プレミアム>

[ホームに戻る]

はじめまして。 投稿者:ひろみ 投稿日:2008/04/11(Fri) 11:20 No.174
HPを拝見させていただきました。
私は、パニック障害と診断され5年になりましす。
催眠療法や認知療法など行ってきましたが、中々開放されることが出来ずにいます。薬も増えていくばかりで、先生との話は3分ぐらいで終わってしまいます。現在休職をしています。ある催眠療法で私の不安は母親のお腹の中に居るときからだと言われました。ある意味納得できる部分もあったのですが、現状はそんなに変化は無く疑心暗鬼になっています。
私の中のモヤモヤがいつまで経ってもきえないで居ます。夜はあまり眠れず・・・昼間は考えるのが嫌でねていたりします。ふといつも不安だったり意味も無く動悸がしたり手が震えていたり・・・会社に復職できるのか心配です。休職は2回目になります。
会社を辞めるべきか、悩んでいます。
私は本当の自分を取り戻したいど思っています。
色々と試してはきましたが、自分が思っている様には改善が見られなくご相談させていただきました。
先生のアドバイスがございましたら宜しくお願いします。

Re: はじめまして。 - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:21 No.175
はじめまして。
長年お辛い状態が続いているご心労をお察しいたします。投薬と併用して心理療法をお受けになっていらっしゃるのですね。不安の原因を知ることが改善へのきっかけになる場合もありますが、現状が劇的に変わる事は少ないように思います。特に胎児の時となりますとその真偽は定かではありません。休職が2回目との事ですので良くなってもまた繰り返すのではないかという不安が強いかと思います。催眠療法に限らず、心理療法はアプローチの仕方により変化も全く異なります。宣伝のようで恐縮ですが、例えば銀のすずの近年の実績から申し上げますと、長期間鬱病、パニックにより休職、復職を繰り返してこられたクライエントさんが週1回ペースで来所された場合、2か月から半年以内には改善して復職をされ、再発による休職もなく勤務されているケースがほとんどです。ひろみさも、もし宜しかったらどうかあきらめずにご相談に来てみてください。もし、札幌近郊の方でなければ信頼できそうなセラピストや病院を新たにお探しになって見てはいかがでしょうか?改善への道は必ずあるはずです。


無題 - ひろみ 2008/04/11(Fri) 11:22 No.176
お返事ありがとうございます。
復職は4月中ぐらいからとなるかとおもいます。心理療法はもう一年以上もの前です。
近日中に予約を入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。


質問失礼します 投稿者:まみちゃん 投稿日:2008/04/11(Fri) 11:17 No.172
質問失礼します。私は今まで精神科やカウンセリングに1度も訪問したことがないのですが精神的な面で悩みはありつつもいつもそんな病院とかカウンセリング行く程でもないかなと思い1度行きたいと思いつつもなかなか足が運べません。私の今の悩みはストレスや疲れがそのまま体に出てします事です。現在バセドー氏病とてんかんを患ってるのですが遺伝的なものではなく精神的なものからきてる可能性が高いそうどうです。病的な症状の問題もあると思いますが睡眠障害はかなりひどくてなかなか眠れずひどい時は24時間以上起きてるときも多々あります。胃腸系も頻繁に壊してます。後は浮き沈みも激しかなと思います。1年前くらいですが手元にある薬を大量摂取してみたりもありました。そして最近は前にも増して自分の思ってることや伝えたいことが言えなくなりました。言うのが怖いんですよね。突然びっくりするようなアクシデントがおきたときには全身の震えもとまりません。後これはたまになんですが何もなく突然何か心が爆発して叫んだり物を投げて暴れたりしてます。1人暮らしなので誰もいないときに叫んだり暴れたりしてますが。どうなんでしょうかな、やっぱり1度カウンセリング受けたみたほうが良いのかそれともそこまで必要ないのかどうなんでしょうか。よくわからなくてこの場をお借りして質問してしまったのですが。なかなか全部を伝えきれずよくわからない文になってしまいましたが。

Re: 質問失礼します - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:18 No.173
はじめまして お返事が遅くなりましてごめんなさい。おそらく長い間そのような症状とお1人で格闘されきた心労をお察しいたします。ご自分の感情や気持ちを他人に伝える事が怖くなって押し込める習慣を身につけてしまうと、出し方がわからなくなり抑圧された感情は爆発するまで蓄積されていきます。精神科での投薬かカウンセリング、心理療法で感情のガス抜きと新しい伝え方を習得していくことが必要かと思います。1人で解決できることには限界がありますので、ぜひ早めに精神科やカウンセリングをお受けになってより楽な毎日を過ごしていくことをお勧め致します。

働く気が起きない 投稿者:よっしー 投稿日:2008/04/11(Fri) 11:15 No.170
私は30代前半で夫がいます。
お互いにフルタイムで共働きしています。
夫は、職場でのストレスが大きいようで突然大声を出したり舌打ちしたりする事が最近増えました。
考え事をすることも多くなり運転中に赤信号で突進する事もしばしばです。
残業続きで心配だったので「一日だけ会社休んで見たら?」と言うと突然逆ギレし
「お前は嫌な時にズル休み出来る仕事でいいな!」とか「お前の給料が安いから俺が残業代稼いでいるんだ」という暴言を吐かれました。
私は驚いたのと悲しくて泣いてしまいました。その姿を見てまた舌打ちされました。

こんな状態が半年位続いています。
しかし夫の状態も毎日ではなくて、週に2~3日くらいこのような状態になります。機嫌の良い時は普通に優しく会話ができるんです。
私もすっかり振り回されてしまって疲れるのと、仕事のストレスも有りずっと気が沈んだままです。
大好きだったテレビもあまり見なくなったし、気付けば新聞も読まずに溜まってます。
この状態から抜け出したいです。先が暗いです。
何かアドバイスいただけないでしょうか

Re: 働く気が起きない - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:16 No.171
この生活がこれからも続くのかと思うと先が暗くなるのもわかります。よっしーさんのご主人は俺の辛さは誰も分かってくれないという気持ちが有るのかも知れませんね。また、よっしーさんには夫を心配するお気持ちと、共働きなんだから辛いのは一緒よというお気持ちも当然お有りかと思います。「あなたの機嫌に振り回されるのがとても辛いから改善してほしい」と率直に伝える事も一つですが、この状況ですとかえって溝が深くなることが考えられます。まず旦那さんが安心できる居場所を家庭内で作ってあげることも一つの方法かと思います。それには「お疲れ様。」「大変な仕事なのによく毎日頑張っているよね。」「私たちの為に働いてくれていつもありがとう」「私に何か手伝えることはある?」などのねぎらいや感謝の気持ちを日常的に言葉で伝えてあげる事です。共働きですのでお互い様のはずで理不尽かとも思いますが、ご自分のストレスを半減させるには旦那さんが穏やかに過ごしてもらう事だと考えて実行してみてはいかがでしょうか?その上で機嫌が良い時にお二人が何の為に毎日辛い思いをしながら働いているのかをもう一度改めて一緒に考えてみてはいかがでしょう?

無題 投稿者:ヒサ 投稿日:2008/04/11(Fri) 11:08 No.164
札幌市内の精神科に鬱病と診断され、通院しています。通院し始めて3年になり、投薬と認知療法で現在の症状は落ち着いてきてはいるのですが、何かを目標に頑張ろうとすると、過去の家族や友達・親戚にひどく言われた事(おまえは何をやってもダメな人間だ‥)が頭をよぎり、やる意欲が失せてしまいます。いくら認知療法で考えてもこれだけはよくならなく、悩んでいます。主治医には相談したのですが、薬での対処のみでした。カウンセリングが必要なんでしょうか?

Re: 無題 - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:09 No.165
ヒサさん こんにちは。多くの症状は一つの療法だけで改善しようとしても難しいものです。3年間も投薬と認知療法で変化が感じられない事であれば、違う方法を試す価値は十分にあると思いますよ。、過去の周りから取り入れたダメな人間だという自身への思い込みと、それらの人達への怒り、憎しみが未解決のままなのかも知れません。私はカウンセリングを含めた他の心理療法をお試しになることは良いことだと思いますよ。

返事ありがとうございます - ヒサ 2008/04/11(Fri) 11:10 No.166
症状としては、ストレスを感じてモヤモヤ考えこんでしまい、その気分としてはイライラや意欲低下が主です。
ひどい場合は、体にあらわれます。それは、頭がモヤモヤして何も考えられなくなり、光や音に敏感になって嫌になり、体中がだんだん震えてきて、震えが止まらなくなり、体中の筋肉が硬直し、一人で立ってトイレに行くこともできなくなります。こんなふうになると、薬を飲んで体の硬直がおさまるのを必死に耐え、横になっています。精神科の先生に相談しても、一時的な症状だと言われ、話にのってくれません。私の認知療法的考えからすると、幼少期からの家族関係・人間関係が影響しているのではないかと思うのですが、先生の意見としてはどうお考えでしょうか?


Re: 無題 - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:12 No.167
そうですね、今まで生きて来られた家庭環境、人間関係など様々な要因が考えられますね。過去の感情の整理、現在の症状の軽減、近い未来の目標設定などを一緒に手伝ってくれそうなセラピストをお探しになってみる事が現状から向けだす近道かと私は考えます。投薬療法でも、心理療法でも主役はあなたであることを忘れないでください。。

Re: 無題 - ヒサ 2008/04/11(Fri) 11:13 No.168
何度もお返事ありがとうございます。すぐには行けないと思いますが、今度先生のカウンセリングを受けたいと思います。予約はどのくらい前にしたら、診ていただけるのでしょうか?

Re: 無題 - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:14 No.169
空いていれば当日予約でも入れる事もありますが
ご希望の日時がある場合には、1週間位前にお問い合わせ頂けると良いかと思います。


無題 投稿者:smiley 投稿日:2008/04/11(Fri) 11:02 No.160
主人が強迫障害で悩んでいます。
だんだん症状が悪化するので、心療内科では、投薬が増えるばかり…このままではいけない、と思いはじめています。よい方法を色々調べてみてますが…認知行動療法はどうなのかなど…本人はもうせっぱ詰まっています。誠に勝手な事ですが先生の意見を聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。

Re: 無題 - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:04 No.161
こんにちは。ご主人の強迫性障害の病態はわかりませんが、投薬のみの治療では限界を感じているご様子ですね。一般的に認知行為療法は有効かと思います。認知行動療法を自分で行えるような本も多数出ていますが、軽度ではない症状の場合は専門家の手助けを必要とされた方が良いと思います。症状が長引かないうちにお早めに対処されることをお勧めいたします。

Re: 無題 - smiley 2008/04/11(Fri) 11:05 No.162
ありがとうございました。
とにかく何でも物事が気になり、いつまでも解決するまでこだわります。
家族もそのしつこさに少々参ってます。
認知行為療法、催眠心理療法などの治療に変えたいとも考えています。
治療にはかなりの期間が必要ですか?
現在主人は単身赴任中で週末しか戻って来れません
何度も申し訳ありません。


Re: 無題 - 銀のすず 2008/04/11(Fri) 11:06 No.163
お返事が遅くなり御免なさい。
改善期間については、発症からの期間、ご本人が現状から抜け出したい気持の度合などによって左右されてきますので一概には申し上げられませんが、何でも物事が気になるという感覚の減少と日常が以前より楽な感じというような変化は比較的短期間で得られるかと思います。その先にある完治までどの程度の期間を要するかは今のところは何とも申し上げられません。今まで身につけた思考と感覚の変化を習得していく事ですので、腰を据えて取り組んでいくお気持ちが必要不可欠となります。はじめの数回は週一回ぺ-スで通われるのが理想かと考えます。


Page: | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |