最近自覚したこと 投稿者:ゆ-ゆ 投稿日:2009/03/31(Tue) 00:53 No.275 最近までは、『自分は、生涯カウンセリングにかかる必要が無い人間だろう…』と思っていました。 今、私は夫と3年目結婚して幸せに暮らしています。 ずっと私がココロに負担を感じていたのは、家族の事です。 私は3人兄妹の一番上で、母が生前の頃から、よく父とぶつかり合いました。と言うか理不尽な理由で、父は私を怒鳴り、げんこつを叩かれていました。 他の兄妹たちはあまりと言うか、全然怒られず、『なぜ私だけ怒る?』と聞くと『お前だけ向かってくるからだ!』『俺が食わせてるんだぞ!』とまた怒鳴られます。(収入も世間体も良かった。) 父は家族のイベント事、お店、また精神的に『面倒だ』と思う仕事ほど、機嫌が悪くなり、母に怒鳴り散らしました。母は、おっとりしてて世間知らずで、コンプレックスが多い女性でした。その為、私の子供時代は、母の悩みや、コンプレックスの聞き役で、私の悩みを話せませんでした。 父が唯一、怒らないのは、自分の親類の前でニコニコとしていて、父方の集まりは、私にとってホッと出来る唯一の時間でした。 家庭より、友達の家、お泊り大好きでした。友達と、家族の話をするとき、辛い事を隠す為、よく嘘の話をして、人を笑わせていました。 ですが私が中学の時、母が自殺してしまいました。母は精神科にかかってたようです。 調度、父が転勤になり、別の土地で高校生になりましたが父方の親戚が居ていっぱいお世話してくれましたが、弟と妹に対しては、父と私は、協力して母の代わりのしていました。 社会人になっても地元で働き、実家で、家事をして父と喧嘩をして、仕事にいく日々。 母が自殺をしても、どんなに辛くても、落ち込みながらも前向きに、過ごせたのは、『将来はきっと自由に楽しく暮らせる!』と信じていた為、この頃から、私は泣きながら暮らしていたことを覚えています。 でも兄妹から、姉なのに、逃げたと思われるのが嫌で、家事をこなしました。 地元で次第に飲み仲間が出来て、今の夫と出会うことが出来ました。 今は兄妹も巣立ち、私も父と離れて暮らしていますが、最近『幸せな学生時代・専門学校・一人暮らし』を手に入れている兄弟、友達に対し嫉妬心で暗い気持ちになります。 さらに、父は相変わらず理不尽に、兄妹の中で、私だけに怒ります。 親戚に相談しても、『お前はこれからの幸せを考えなさい。』と言い、なかなか理解はしてもらえません。 私が望むのは、「父との上手な付き合い方」・「幸福な学生時代を送った人に対し、嫉妬しないようにすること」 後、先生のホームページで「自分に自信が足りない」事に気づきました(^▽^;) 私の夫は『自分が非力で救ってあげられなくてゴメンネ』と言ってくれます。大切な人との将来の幸せの為、家族全体の良い雰囲気を壊さないため…内緒で自分で自身の心のモヤモヤを解決したいのですが、治療で可能でしょうか?
Re: 最近自覚したこと - 銀のすず 2009/03/31(Tue) 16:38 No.276 ゆーゆさん こんにちは。 大切な旦那さんと巡り逢うことが出来て良かったですね。。 理不尽な父親、お母さんの母親役、死別、幼い兄妹の世話など、ご自分の思うままに振る舞うことを許されなかった環境で本意ではない役割をよく果たされてきた事に敬意を表します。 今が幸せでも自分の本当の望みや気持ちを理解し守ってくれる確かな存在がいなかった過去と、親兄妹のために費やした時間は自分の時間ではない空白の時間として感じてしまう事があります。母親への想い、父親への怒り、幸せそうな時代を送った兄妹、友達に対する嫉妬心はゆーゆさんの自然な感情です。しかし、これからの新しい人生のために整理する必要を今感じているのでしょう。父親が変わることは期待できませんが、あなた自身のモヤモヤを解決することは可能です。ぜひご検討してみてください。
Re: 最近自覚したこと - ゆ-ゆ 2009/04/01(Wed) 03:30 No.277 お返事ありがとうございます。 先生の言葉で涙が、止まりませんでした。 私も、父は変わらないだろうと悟り、自覚症状の無い父を変える気は無く、私自身と環境を変えるしかないと思っています。 かと言っても一生、私の父として付き合っていかなければならないのですが、うまい接し方は常に難を極めてます…(苦笑) 自分のことをしっかり客観的に見るのは、辛いですが、(憎っ!たらしい~父)誰かを恨んでも仕方がないので、自分の中で決着をつけて、新たにスタートしたいです。 是非、カウンセリングを受けてみたいな…と考えていますm(--)m ありがとうございました。
|