■札幌 心の相談 カウンセリング■
< ストレスカウンセリング 銀のすず プレミアム>

[ホームに戻る]

性格ですか、心の問題です... 投稿者:ゆうゆ 投稿日:2010/07/14(Wed) 10:19 No.406
こんにちわ、初めまして。34才、3人の男の子の母です。誰にも言えない自分自身の事でずっと悩んでます。人と仲良くなりたいと思うのですが、どうしてもいつもうわべだけの付き合いになってしまい、深くつきあえません。それなりの付き合いはできても距離の縮め方がわからないのです。その方が楽だしと思う反面、なんだか心が虚しく感じたり。親しくなってきても、他の誰かと親しくしてるのを見たりわかったりすると、とても気になり自分と話してもつまらないだろうなとか、どう思われてるかとか、気になってしまい、中々親しくなれないのです。
考えてみたらずっとそうなので自分の家族ともそうだし、本音で話す事はできなく会話に困ります。
とにかく学校や幼稚園の行事に参加したりなるべく人となる係わるようにしたりするのですが、みんなの会話についていけなかったり、何を言ってるのか集中できなかったり、何を話していいかわからなくなったり、気づけばいつも相手にあわせてしまい、気のきいたきことを言える訳でもなく、なんてつまらない人間なんだろうと自分が嫌になってしまい、疲れてしまいます。
この場に自分がいなければ盛り上がるんだろうなとかまで考えてしまいます。
本当は人付き合いが面倒で、周りの目を気にしてるんだと自分でも思います。

子供の為にも人との付き合いは大事だと思うしでもいつもそんな事ばかりが頭にあってあまり
参加したい気持ちはなくなってきました。
何をしても自分に自信がなく落ち込んでしまいます。

昔から消極的な方です。
性格なのか会話力の問題なのか、心の問題なのかわかりませんが、先生の所で治りますか?
それと赤ちゃんを連れては、カウンセリング可能でしょうか?

Re: 性格ですか、心の問題... - 銀のすず 2010/07/14(Wed) 18:33 No.407
ゆうゆさん こんにちは。
ご自分お一人の中だけでお悩みになられてきた辛さをお察しいたします。ゆうゆさんが他人と会っている時間は、意識が他人の言動や雰囲気に向けられるため、ご自身の本当の欲求に気づけないままにその場が終わってしまうのでしょう。嫌われないようにする事を一番大切にしてしまうと、いつの間にか本当の自分を失ってしまうものです。ゆうゆさんの心の中を一緒に眺めながら無意識の習慣を必要な段階を得て変えて行くことはできます。赤ちゃんを抱っこしたままのカウンセリングはお母さんが落ち着かない場合が多いのですが、その辺りをご了解の上でお越しいただけるのであれば同伴でも大丈夫です。


これって精神病ですか? 投稿者:稲荷 投稿日:2010/07/07(Wed) 11:30 No.404
こんにちは。
私は、現在うつ病として通院してます。
悩みがあるのですが、不妊症になりたいと真剣に思ってます。
小さい頃から、子供を産むことに凄く抵抗があり
[妊娠]という言葉を聞くと凄く恐れます。
なので、馬鹿みたいですがネットで不妊症の原因を
調べ取り組んでます。
カフェインを多く摂る。煙草を吸う。体を冷やす。
栄養不足を心がけるなど。
昨日は、カフェインの取りすぎ(飲みすぎで)2回吐きました。
水風呂にも入りました。
今日は、ご飯を食べないでフラついてます。
自分に不妊症になるなどの呪いをかけ、昨日は
精神状態がかなりひどかったです。
男性と付き合いたい願望はありますし結婚願望もあります。
でも、パートナーといると体の関係はつきものです。
なので一生、恋愛をしたくないと思って心を無にしようと
心がけてますが、そんな自分に虚しさも感じるんです。
男性の存在にも嫌気がさして、「男性さえいなかったら
私が苦しまないのに」とか「どうして私は女性に生まれたのだろう」とか[性]関連には凄く神経過剰になり
全て消したくなります。
[自分は子供ができる体を持ってる]それに対して凄く嫌気がさし、自傷行為をしたり子宮を潰す勢いでお腹を殴ったり
押して締めつけたりして苦しいです。

Re: これって精神病ですか... - 銀のすず 2010/07/07(Wed) 17:45 No.405
稲荷さん こんにちは。小さい頃から産むことへの抵抗を感じていらっしゃるとの事ですので、何かしらの正当な理由がお有りだったのでしょう。しかし、稲荷さんの抵抗の対象が出産→妊娠→性行為→男性→女性→自分→子宮へと自分では変える事が出来ないものへと移ってきているように感じます。強い恐怖は本来の怖さから関連する事象へと徐々に拡がってしまうものです。出産は妊娠時に稲荷さんが自由に選択する事ができます。妊娠は信頼関係のあるパートナーとの行為で避ける事が出来ます。心の内を話し理解しあえるパートナーとの出会いと、関係を築いていく事ができると良いですね。いまは恐怖に焦点があたりすぎているために苦しい状態かとお察し致します。お一人の努力では解決が難しいときもありますので、カウンセリングと心理療法で自傷行為をする必要はない程度までの現実的な正しい認知と恐怖心を薄めることをお勧めいたします。

思い出したくないのに 投稿者:ミヤ 投稿日:2010/06/29(Tue) 14:55 No.402
私には長年克服できない悩みがあります。それは、過去の事がどうしても頭から離れなくてとても苦しいことです。学生の頃教室で異性に話しかけられたときに顔が赤くなったのを友人にからかわれて、しばらくは気にしていましたが気にする事でもないよと言い聞かせて忘れようとしていました。
 でも似たような状況がおこると、あの時の同じ嫌な気分になってそのときのことを必ず思い出してしまいます。赤面してしまう時もあります。思い出さなければいいのに嫌な感情が起こってしまう自分をとても嫌に思って、苦しくてしょうがありません。人と会う事が嫌で一人で過ごす時間がとても多いです。病院では気にしないようにとだけ言われていますし、もう過去のことだからいいかげんに忘れたら?と理解をしても、体がいうことをきかないんです。そんな自分がよくわからなくて最近は重い感情を引きずったまま、毎日を過ごしています。薬や努力だけではどうにもならないので、何かが必要な気がしています。この苦しさから抜け出すにはどうしたらよいのでしょうか?教えて下さい。

Re: 思い出したくないのに - 銀のすず 2010/06/30(Wed) 19:55 No.403
こんにちは。人に会う事を避けながらの生活はかなりお辛い事と思います。最初のきっかけは小さな出来事から始まったみたいですね。数年前の体の反応が無意識にプログラムされて年数と共に強化されてしまったのでしょう。努力しようとがんばれば余計にならないよう意識してしまうので逆効果のときが多いものです。こういった場合は専門カウンセラーに相談された方が遥かに近道です。方法は数年前の出来事に対しては、過去のものとして無意識に記憶してもらうこと。そして現在の生活に対して正しい反応の仕方をミヤさんの体に覚えてもらうことです。そのためのアプローチ方法はお手伝いする専門の方によって様々かと思われます。決して無駄にはならないと思いますのでお近くで探してみてください。

嘔吐恐怖症やパニック障害 投稿者:みかん 投稿日:2010/05/24(Mon) 10:32 No.399
はじめまして。32歳女性ですが、2年ほど前から体調不良で精神科に通っています。病院ではパニック障害、社会不安障害などと言われ、薬を飲んでいますが一向に良くなりません。むしろ、病院に通い始めて病気を自覚するようになってから悪くなったような気がします。仕事も辞めました。あと、1度強烈な吐き気に襲われて以来「吐く」ということに異常な恐怖心があります。空腹じゃないと外出するのが怖いです。食後は吐き気止めなどの薬を飲まないと不安で仕方がないし、お酒も飲めません。何をしても「吐いたらどうしよう」「気持ち悪くなったらどうしよう」という思いが消えません。最近はその症状が強すぎて、食事自体が怖くなってしまって、家でもまともに食事が出来ません。食事をすると吐き気がします。恐怖と不安感のせいで熟睡も出来ず、朝早くに目が覚めると「また不安ばかりの1日が始まるのか」と憂鬱になります。気分転換をしたり新しい事を始めたいと思っても「気分が悪くなったらどうしよう」という思いが邪魔をして何も出来ず、ただ家にいて体調の事ばかり考えてしまう悪循環に陥っています。どうにかこの生活を変えたいと思ってこちらのページに辿りついたのですが、こんな私でも改善の余地はあるでしょうか?経済的にもあまり余裕がないので、正直無駄になってしまわないかという不安もありますし、催眠療法というのも初めての事で、カウンセリング中に気持ち悪くなってしまわないか、催眠療法を行なうことで悪化しないかなどの心配もあります。その辺も大丈夫なのでしょうか?昔はそれなりに元気に暮らしていました。完璧に健康じゃなくていいから、普通に食事をして普通に眠れるようになりたいです。

Re: 嘔吐恐怖症やパニック... - 銀のすず 2010/05/25(Tue) 20:28 No.400
みかんさん こんにちは。
悪循環の中で毎日を過ごされているお辛さをお察しいたします。パニック、不安障害、嘔吐恐怖ともにみかんさんの解決すべき根本的な問題は同じかもしれません。現在少しの緊張や不安からでも吐き気が起こりやすい状態のようですね。根本的な問題の解決に取り組む必要もありますが、まずは身近でハードルの低そうな行動を一つずつ出来るようになる事が必要かと思います。それには嘔吐に対する恐怖心と緊張を小さくしていく作業と同時に、日常の小さな目標に対してどの程度みかんさんが容易にできたかを観察しながら徐々に目標の階段を上っていく事になります。心理療法への心配や不安を感じながらも、生活を変えるためにチャレンジしてみようという勇気があれば良い方向へ進んでいけるかと思います。ぜひご検討ください。


Re: 嘔吐恐怖症やパニック... - みかん 2010/05/26(Wed) 14:38 No.401
お返事ありがとうございます。
近いうちにそちらに伺ってみたいと思います。
新しく行動に移すのも少し怖いですが、前向きにチャレンジしてみたいと思います。


社会不安障害 投稿者:あき 投稿日:2010/04/25(Sun) 14:52 No.395
はじめまして。34歳女性です。
10年ほど前同棲していた彼からDVを受け、それから人を信じられなくなり、毎日不安感や恐怖感、緊張感が付きまとっています。心療内科を受診し、社会不安障害と診断され、現在はお薬を飲んでいます。
特に、人と話すときに緊張が強く、そんな自分にイライラしたり落ち込んだりで、疲れてしまいます。現在の仕事は長いせいか、慣れもあってなんとか続けています。ですが、先々のことを考えて転職することになり、勤務先も決まりました。
今の自分の状態から、新しい仕事を始めるのがとても不安です。また、一生薬を飲み続けなければいけないのか、などと色々考えてしまいます。せめて不安や緊張から解放されて、普通に生活したいと思っています。
カウンセリングや催眠療法で、改善されるものなのでしょうか?

Re: 社会不安障害 - 銀のすず 2010/04/26(Mon) 10:36 No.396
はじめまして。
不安を感じながらも新しい仕事に進んでみようとしている事はとても素晴らしいと思います。10年前の出来事から始まった不安緊張ですので、一気に解放する事は難しいのですが段階を追いながら解いていく事は十分可能です。前に進んでいこうというそのお気持ちでチャレンジしてみてください。


Re: 社会不安障害 - あき 2010/04/26(Mon) 22:04 No.398
お返事ありがとうございます。
ちかいうちにそちらに伺おうと思います。
その時はよろしくお願いします。


Page: | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |