■札幌 心の相談 カウンセリング■
< ストレスカウンセリング 銀のすず プレミアム>

[ホームに戻る]

はじめまして 投稿者:rumi 投稿日:2009/06/06(Sat) 20:28 No.293
こちらのことは検索でたどり着きました。

現在、カウンセリングを受けようか迷っています。
一番の問題は、「他人や自分との間に壁を作ってしまい、まともなコミュニケーションをとったり、楽しみを持つことができない」ということです。
周囲とうまく溶け込めないと、余計自分が惨めになることはわかっていますが、子供のころから知的障害を疑われるほど頭も悪く社会性もなかったため「どうせ今まともになっても恥をかくだけ…」という気持ちもあります。
この性質のせいで、親しい友人もおらず、31歳といういい年なのに異性と付き合ったことがありません。

それならせめて、外見や愛想だけでもよくしようとしているのですが、土台が土台なのですぐ限界は来ますし、なにより「普通の人」は頑張らなくても周囲に溶け込め、要領よく仕事ができて、いつの間にか「普通に」結婚したりしているのが現実です。
「自分は頑張っても人並み以下なのか」と落ち込みます。
その他、日記をつけて自分のダメなところを点検したり、過去に仕事ができなかったりコミュニケーションがとれなかったせいで、受けた嫌がらせや人間以下の扱いなどを思い出し、デメリットを書き出したり、セミナーやボランティアなどで人と会う機会を増やしてもダメでした。

話す言葉が浮かばないのもそうですし、とにかく子供のころから自分のことや意見などはもちろん、他者に向かって声を出すこと自体に抵抗感がありました。
また、たとえば「今目の前にあるリンゴは、本当はミカンかもしれない」というような、「自分の認知は間違っている」という思い込みもあります。
現在はだいぶまともですが、子供のころは(たとえば)本当はリンゴなのにミカンと言って皆にあきれられるような、とんちんかんな言動もよくありました。

頭が悪いのは治らないにせよ、こういった壁というか思い込みは、カウンセリングで変えることができますでしょうか?

「もっとまともな頭、社会性があったら…」
「もっと周囲に呆れられないコミュニケーション能力があったら…」と、後悔することばかりですが、現在の脳力や今までして来たことの結果を考えると、とても人並みの希望が持てません。

ただ仕事から帰って無駄食いして、夜中まで他人のブログを見たり(他人に対して執着する癖があります)、とにかく生産性のない無駄の多い人生です。

何から書いて良いかわからず、冗長になってしまい申し訳ありません。
どこから変えてゆけばいいか、またカウンセリングで変わることができるのかアドバイスいただきたく書き込みいたしました。


Re: はじめまして - 銀のすず 2009/06/08(Mon) 11:12 No.295
rumiさん こんにちは。
文章拝見致しました。
rumiさんが感じていらっしゃる壁が、機能的な問題ではなく、心理的な問題で造られたものであるならカウンセリング、心理療法で改善は可能です。心理的な視点から考えると、体が感じた事が外の世界にとって正しいことか否かの答えや他者の反応を重要に思うがあまり、出すことを意識でブロックしていることが考えられます。その結果自分の意志や気持ちが正確に理解してもらえなかったりして、周囲から孤立してしまいます。さらに出来なかった事を振り返るたびに劣っている自分という思い込みが、ブロックを強化してしまうのでしょう。rumiさんの中の一部(壁)に変化が起これば経験の結や認識も変わっていきます。理想は機能的な問題なのか心理的な門題であるのかを判断してもらえる医療機関で見てもらうと安心して問題解決の糸口を見つけられると思います。心理的な壁であるならば心理療法をお受けになることをお勧めいたします 変われますよ。。


苦しいです 投稿者:りんご 投稿日:2009/06/05(Fri) 21:18 No.292
1人でいると不安や恐怖心で胸が苦しくなり勝手に涙が出てきてしまいまいます。そういう時は誰かに助けてほしいと思いますがそんな人はなく、絶望的な孤独感と恐怖心に襲われてどうして良いのか解らないです。自分でもよくわからないのです。最近は仕事の事などを考えても恐くなりパニック状態になってしまいます。薬は飲んでいますが最近無理な時が多くこのまま続いていくような気がして絶望感におそわれてそろそろ自分でも限界を感じています。そちらに通って良くなっていけますか?教えてください。

Re: 苦しいです - 銀のすず 2009/06/08(Mon) 10:15 No.294
りんごさん こんにちは。
今とてもお辛い状態かとお察しいたします。
ご自分でも分からない漠然とした不安や恐怖にコントローが効かなくなる事が怖いのでしょう。そのように感じ始めたころの無自覚的な嫌な感覚が雪だるまのように日々増幅してしまうと、一体何が自分へそのようにさせているのかすら分からなくて、漠然とした強い不安や恐怖となってしまいます。その経緯を聞かせて頂きながら元の状態へ回復させていくための糸口を探していく事が必要です。また、仕事の事を考えるとパニック状態になってしまう事が、いま最も辛いことであるならば、今が楽になっていくことを優先して一緒に取り組んでいく事になると思います。私もお役に立てる事を願っております。


生きていて楽しくない 投稿者:はいね 投稿日:2009/05/17(Sun) 23:09 No.290
こんにちわ。

私は、心療内科、カウンセリングを受診しようか、迷っている、30歳の女です。会社には、まだ、勤めています。

もう、30歳になるのに、性格が、子供の頃から、何も変わっていなくて、このまま、40歳、50歳になり、

今が、一番楽しい年代だって、周囲には、言われるたび、気持ちが焦ります。

私は、人よりも、メンタルがすごく、弱い人間です。

すぐに、感情的になって、泣きだしてしまいます。

怒られても、優しくされても、すぐに、泣きだします。泣きたくて泣いてるわけでは、ないのに、周囲から、呆れられます。

私は、自分の親が、嫌いです。褒められたり、理解してくれたり、してくれたことは、ありません。

会社でも、体を気遣ってくれたり、優しくされたりすると、つらいです。本当に、優しい心を持った相手に対してだけ、自然と泣いてしまいます。

偽善で、優しくしている人には、何も感じません。もともと嫌いですから。

私は、この世に、誰ひとり、信頼し、心開ける人がいません。

私は、「他人の中の自分」は、こうだ!っと決め込む癖が、子供のころから、あります。


私は、「おとなしく、自分の意見が言えない」

私は、「頭が、悪く、勉強ができない」

私は、「友達が、一人もいない」それが、他人にバレたら、恥ずかしい。ますます、人との交流を断つ。

私は、「挨拶ができない。しない」

私は、「バカにされている。」

私は、「暗い」 「しゃべらない」

学生のころは、他人にこう思われてる思われてると支配され、バカでいないと、おかしいんだ、しゃべったら、おかしいんだ、意見を言ったら、

意見いう子じゃないだろ!って言われるかもしれない・・・。挨拶したら、変かもしれない、明るくしたら、明るくするなといわれるかもしれない・・・

そんな、支配感が、まだ、抜けずにいて、毎日、落ち込む日々です。

なりたい自分に、素直になれずにいます。環境が変わるたび、がんばろうと思うのですが、言葉で傷ついて、いじけてしまいます。


実際、親からも、低レベルな高校に通って、恥ずかしい顔を、親戚の前で、していましたし・・・。

実際、親からも、よく、車の免許とって、車のってるわ。すごいと言われます。バカにされてます。

過去のいやな記憶ばかりが、毎日寝るとき思い出します。

まったく、前に進めず、社会にでても、失敗するたび、責められて、

前むきになれません。

バカだから、しかたないか・・・と自分で、慰め、自暴自棄になっています。

こんなバカと友達になってくれる人も、いますが、心は開けません。

劣等感もありますし、なにより、私の他人の中の自分を考えてしまうと、一人のほうが、いいと思うからです。

学生時代は、一日、声を出すこともない日々が続きました。

今になって、コミュニケーション能力がない自分は、どうしたらいいか。

相手に、迷惑をかけてしまったり、失礼なことしたとき、もうダメだと感じます。

一生相手の脳裏に残る記憶を、植えつけてしまったのですから、人間関係を断つしかありません。

謝っても、許してもらっても、劣等感で、自分のほうが、毎回思い出すからです。

情けない気持ちになって、その気持ちから逃げ出したくて、人間関係を断ってきました。


親も死に、年下の弟には、バカがバレたら、バカにされるとう感情から、連絡は、取ってません。

幼稚園の子供や、小学生の子供のほうが、頭がいいです。

子どもと、同年代の人と、話するのは、苦手です。子供にまで、敬語で、話してしまいます。はたから見て、滑稽でしょう。

私は、変われますか?




Re: 生きていて楽しくない - 銀のすず 2009/05/19(Tue) 15:16 No.291
こんにちは。

他人と関わることがお辛い状況はよくわかります。

「他人の中の自分」は「親の中に有った自分」のようですね。

あなたへ向けられた親の言葉、態度から誤って信じてつくっ
てしまった「他人の中の自分」が、今までのあなたを支配し
続けてきたように感じました。

子供のころにお母さんへの甘えの欲求が満たされていないと、他人へどのように甘えて良いものか、感情をどのように出し
て良いのもかを分からないままで周りの人たちと接していき
ますので、それが大人になって生きずらさを感じてしまうこ
とがあります。

信頼できそうなカウンセラーに相談してみては如何でしょ
うか?私はお母さんとの関係からゆっくりとひも解いて行く
ように感情を処理していく事が必要かと思います。
その際一定の期間が必要になると思れます。
しかし、じっくりと第三者の力を借りて取り組んでみようと
いう気持ちがあれば変われますよ。



共依存 投稿者:グリ 投稿日:2009/05/14(Thu) 19:31 No.288
以前カウンセリングを受けたものです。あれからお互い共依存だとわかり、別れる方向に向かっております。浮気より何より共依存が原因だとわかり、愕然としてしまいました。今まで愛ではなく憎しみで一緒にいたという事実に・・・。それでも互いに共依存を克服したい気持ちは自分にはありますが、夫にはないと思います。互いに共依存を克服したいという気持ちさえ、依存なのでしょうか?結論が出てすぐにでもそちらに伺います。(以前のカウンセリングでは大変有効だと自分自身思えたので。)とりあえず、今の不安を克服して、解決策を探した方が懸命なので、質問します。

Re: 共依存 - 銀のすず 2009/05/15(Fri) 15:09 No.289
グリさん こんにちは。

メールでお名前をお知らせ下さい。
返信させていただきます、お待ちしています。


催眠療法って・・・ 投稿者:なお 投稿日:2009/04/28(Tue) 19:29 No.286
17歳の娘が 人間関係のトラブルで学校へ行けなくなり 
転校しましたが 未だ学校にも行けずにいます。
前日までは、今度はがんばっていくといってますが
当日になると 行けなくなってしまいます。
集団が怖いと言うのです。
精神科で 不安障害といわれ 服薬治療を 半年していますが
改善できません。  無理に嫌な事をさせようとすると酷い時は、意識障害を 起こす事もあります。
こんな状態でも 催眠療法は 有効でしょうか?

Re: 催眠療法って・・・ - 銀のすず 2009/04/28(Tue) 22:10 No.287
こんにちは。
本人はいまとても強い葛藤の中で苦しんでいると思います。
気持ちを回復するためには、今は学校に行かせることを重要な目的としない方が良いかも知れません。
本人の気持ちや出来事の詳細は分かりませんが、まずは前の学校での出来事に対する感情の整理やいま望んでいること、集団に対する誤った認知や感情を修復する事からゆっくり取り組んでいく事になると思います。その際に催眠が必要であれば行います。心理療法を行うにあたってはお子さん自身が受けてみたいと思う気持ちが大切ですので、本人の意向を良く聞いてあげてください。





Page: | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |