精神的な不安やお悩みの原因は、人によりさまざまです。
全員に同じカウセリングを行うのではなく、症状や状態を見定め、その人に合った的確なカウンセリングを行っています。
「こんな小さなことで相談するのは恥ずかしい」や、「自分が気にしているだけで周りにとってはたいしたことではない」と思っていることでも、
実は世間の多くの人が苦しんでおり、同じ気持ちを抱えている人が多いというケースが多々あります。
全てではありませんが、これまでの経験から以下のようなケースのカウンセリングを多く行ってまいりましたので、
ケースごとにご紹介いたします。
札幌カウンセリング|こんな方はご相談ください
![]()
長期に通院・服薬をしている
長い間心の病で通院、服薬しているけれど、状況が改善しない。
read more
![]()
鬱(うつ)・気分の波がある
なぜかいつも心にモヤモヤがあって、気持ちが落ち込みやすい。
read more
![]()
不安・焦燥・怒り・後悔
悩みや心配事を誰かに聞いてほしいけど、相談できる人がいない。
read more
![]()
トラウマ・恐怖症・PTSD
これさえなければ、もっと楽しい毎日なのに… そんな心の悩みで困っている。
read more
![]()
対人緊張・社交不安障害
職場や学校などで、どのように人と接して良いのかわからなくて困っている。
read more
![]()
あがり・視線恐怖
人前で行動したりする際、いつも緊張したり、恐怖心がある。
read more
![]()
パニック障害
決まった場所でドキドキしたり、急に息が苦しくなったりする。
read more
![]()
不安障害・不登校
いつも原因不明の漠然とした不安があり、落ちつかなくて困っている。
read more
![]()
過食・嘔吐
ストレスを感じると、異常に食べたり飲んだりしてしまう。
read more
![]()
気分障害・自傷行為
自分の感情をコントロール出来ず、自分を攻撃したりする。
read more
![]()
子育て不安
子どもを育てていくのに自信が持てない、不安で仕方がない。
read more
![]()
夫婦と恋愛関係の悩み
夫婦・恋人の関係が良好ではない、または良好なのに不安を感じている。
read more
![]()
メンタルが弱い
ちょっとしたことで落ち込みやすく、なかなか立ち直ることができない。
read more
![]()
アダルトチルドレン
親がアルコール依存症であったなどの理由で心にトラウマを抱えている。
read more
![]()
依存症
誰かに依存していなくては、不安でたまらない。
read more
