無料カウンセリング掲示板 | 札幌でカウンセリングなら銀のすずプレミアム

札幌カウンセリング銀のすずプレミアム

無料カウンセリング掲示板

背景

お気軽にお電話ください
TEL. 011-219-2198

TEL

対面カウンセリングの
ご予約

Counseling

オンラインカウンセリングの
ご予約はこちら

Counseling

旧掲示板への書き込みはこちらをご覧ください。
(旧BBSは閲覧のみとなっています)

“無料カウンセリング掲示板” への829件のフィードバック

  1. くみこ より:

    50代女性です。
    インナーチャイルドセラピーを受けたいです。
    自己診断でロストワンだと思います。
    自己不在で自分の気持ちがわからず
    変わりたいのですが、他人軸になりがちです。改善、克服することは出来るのでしょうか。

    • ginsuzu_user より:

      こんにちは。
      ご自身が変わりたい意思をお持ちであれば可能です。
      自分の感情に注意が向いて、欲求に沿った行動が出
      来ている時間が増えてくるように支援をいたします。
      ご相談してみてください。

  2. ゆう より:

    結婚15年目になる30代の男です。今までに何度か妻から離婚の話を切り出されてましたが、今回は回避が難しい状態です。妻の離婚理由としては子育てに対する価値観の違いと自身が結婚4年目の時の風俗の利用が5年前に発覚したのが原因です。価値観の違いについては、妻と話し合い改善してきたつもりです。妻とずっと一緒にいたいのでこれからも改善できるところは改善していきたいと思ってます。妻は職場や子育てのストレスで5年前にうつ病を発症、通院中に心理療法を受けた後、風俗のことを問われました。嘘をつく事もできましたが、正直に打ち明け、信頼を回復させるために尽くしていくことにしました。ただ今では普通に会話はしますが身体に触れられるのも嫌がり、夫婦のスキンシップもない状態です。離婚の意志も固く、離婚した方が夫婦関係から解放され優しくなれると言っております。このような状態では夫婦関係の修復は難しいでしょうか?

    • ginsuzu_user より:

      奥様やご家族への思いは伝わってきます。
      10年前の風俗の件、価値観の違いから溝が深くなっていった
      ようですね。

      修復の余地は、奥様の離婚の意思がどの程度固まっているのか
      にもよります。もし可能であれば奥様へ離婚を最終決断する前に、
      一度、第三者のカウンセラーを交えて夫婦カウンセリングを
      一緒に受けてもらえないだろうかと提案してみては如何でしょうか。

  3. みなせな より:

    自分はアダルトチルドレンでは?とずっとうっすら思ってきました。
    母子家庭で育ち、母は自分の思い通りにいかないと時に叩いてきたり、人間性を否定してきたり、不機嫌になることで私たち姉妹を支配するタイプでした。
    大人になって独立し結婚した今でも、何か行動を起こす前には「母に良い顔されないかもしれない」「母にこう言われそう」など、無意識に母の機嫌を伺う自分がいます。

    カウンセリングを受けてみたら何か変わるのか?と思って拝見してみました。でも、結局のところ母と距離を置くしかない、とか、「自分が生きにくいのを毒親のせいにしている」という結論にいきつくのでは?と思い、カウンセリングを受けてどう変わるのかが想像できません。
    1歳半の息子がおり、この子のために自分は母のような親にはなりたくないと思い、何か改善の糸口を探しているのですが、息子を連れてのカウンセリングが可能なのかもわからず、躊躇してしまいます。

    • ginsuzu_user より:

      こんにちは。

      健全に機能していない家庭環境で育った事で、
      生きずらさを今も感じているのならば、
      原因は当然親や家族にあります。

      戸惑うことなく自己決定が出来るようになる事、
      子供を支配しない親になる事など目標は明確のようですね。
      カウンセリングでは、糸口を見つけてなりたい姿に近づけるよう
      心理技法を用いて支援いたします。

      お子様とご一緒でもカウンセリングは可能です。

      是非ご相談ください。お待ちしております。

ご相談内容
こちらの掲示板は匿名でご投稿いただけます。

※日本語が含まれない投稿はできません。(スパム対策)