夫婦カウンセリングを検討中の方へ その1 | 札幌でカウンセリングなら銀のすずプレミアム

札幌カウンセリング銀のすずプレミアム

ブログ

背景

お気軽にお電話ください
TEL. 011-219-2198

TEL

対面カウンセリングの
ご予約

Counseling

オンラインカウンセリングの
ご予約はこちら

Counseling

夫婦カウンセリングを検討中の方へ その1

夫婦、カップル、 カウンセリング 札幌

夫婦ケンカはなぜ起こるのか

 

今回のテーマは、夫婦カウンセリング。

 

パートナーとの関係に悩み、

夫婦やカップルで一緒にカウンセリングに行きたい

夫婦それぞれでカウンセリングに行きたい

と考えたことはありませんか?

まず、なぜ夫婦って揉めてしまいやすいのでしょう・・・

 

夫婦、カップル間に限らず男女関係の不和の背景には、

価値観の違い、性差に関する理解の不足、

コミュニケーションのすれ違いや表現の不適切さ等が原因である

ということが多く見受けられます。

 

言い換えれば、

お互いの違いを理解し合い、コミュニケーションパターンを見直して、

不和の生じやすい点を変えることで

関係が改善される場合が多くあるのです。

 

特に、夫婦間のコミュニケーションは

職場や友達に対する時に比べて“テキトー”にしてしまいがち。

 

例えば、あなたは今朝、

パートナーに最高のスマイルで「おはよう!」と言えましたか?

 

パートナーに対してそんなふうに言えなかった方も、

職場では明るく笑顔で挨拶したのではないでしょうか。

 

挨拶も、ちょっとした返答も、夫婦間では雑になり・・・

最初はほんの少しの「イラッ」とした感覚が、

徐々に募って・・・

気づいた時には大きな不満感になっていることがあります。

 

喧嘩が絶えなかったり、

もう離婚だ!という話にまでなったり、

身近な他者との不和は、夫婦と子供の精神衛生上も避けたいものです。

 

夫婦やカップルの不和を解消するために

もし距離をとる場合にも納得感のある選択をするために

夫婦カウンセリングがお役に立てることがあります。

 

そんなわけで、

夫婦カウンセリングについて紹介します。

 

日々の出来事に対して心理カウンセラーが介入すると、

どのような気持ちや考えがあったのかを、心理カウンセラーは、

一緒に振り返り、考えを整理していきます。

各々の言葉や行動に含まれた気持ちや考えが見えるようになると、

話の展開が変わって何より良好な関係が保たれます。

 

お互いの成育環境や経験から価値基準をどこに置くかでも、

言動に違いが出てきます。

また、発言に不足があるために、

どのような思いを持っているかが分かりづらく、

不和が生じるきっかけとなってしまっています。

 

この“言葉足らずな感じ”を 心理カウンセラーは補っていきます。

 

夫婦の通じなさをカウンセラーが通訳をします。

 

 

その発言の真意は?

もう少し丁寧に説明すると?

今どのような気持ち?

つまり、〜ということ?

 

など、心理カウンセラーの介入のもとで

夫婦互いの言葉に足りなかったところを補います。

心理カウンセラーが安易に

「男性は〜って思っているはずですよ」とか

「女性がその発言をする時は〜に違いありません」など

勝手な解釈を伝えるのではありません。

本人の言葉で相手に伝わるように、

心理カウンセラーが伴走するのです。

 

ところで、夫婦カウンセリングに来られる際、

女性が男性を説得して連れて来る…

というパターンが多い印象があります。

 

おそらく、女性の方が先に夫婦カウンセリングの必要性を感じ、

口コミや評判などいろいろ調べて来所されるのかと思います。

 

そこでのお悩みとして、

夫婦同席のカウンセリングをする際、

担当する心理カウンセラーの性別は女性?男性?

という点が挙げられます。

 

女性であるべき・男性がオススメ などはありません!

 

カウンセラーが女性だと妻の味方になるのでは?

カウンセラーが男性だと夫の言い分に加担するのでは?

など誤解されがちなのですが、

プロの心理カウンセラーは“中立性”を大事にしています。

 

カウンセラーは、クライアント様の話を共感的にお聴きしますが、

「自分だったら、〜するのになぁ」

「これは私のあの時の経験に似ているなぁ」

といった自分に重ね過ぎることはNGなのです。

カウンセラー側の価値基準や経験の中だけで物事を見ているようでは、

クライアントに対する真の共感とは言えません。

 

もちろん、心理カウンセラーも人間なので、

「私が妻にそんな態度をとられたら腹が立つ!」

「うわぁ、似たようなやりとりが我が家にもあるなあ…」

と思うことはあります。

 

それでも、

私は私・クライアントはクライアント、と線引きして捉え、

いつも“中立”であることを心に留めて対応しています。

 

もし、銀のすずpremiumで夫婦カウンセリングを検討しているけれど

心理カウンセラーが男性であることに不安やためらいがおありな方は、

遠慮なくその旨お話しください。

 

男性ならではの目線で対応します!ではなく、

中立であることを大事に、ご夫婦双方に対等に接する、

これこそがプロであると考えています。

【関連記事】

夫婦カウンセリングを検討中の方へ その2

夫婦関係 恋愛相談のカウンセリング