無料カウンセリング掲示板 | 札幌でカウンセリングなら銀のすずプレミアム

札幌カウンセリング銀のすずプレミアム

無料カウンセリング掲示板

背景

お気軽にお電話ください
TEL. 011-219-2198

TEL

対面カウンセリングの
ご予約

Counseling

オンラインカウンセリングの
ご予約はこちら

Counseling

旧掲示板への書き込みはこちらをご覧ください。
(旧BBSは閲覧のみとなっています)

“無料カウンセリング掲示板” への859件のフィードバック

  1. 苦痛苦悶苦心 より:

    はじめまして。
    散文、乱文、長文失礼致します。

    様々な不安や苦痛が絡み合って、自分でもどうすればいいか分からない状態です。
    まず、何に対してもやる気が起こりません。現在就業しながら転職活動を行なっておりますが、近日中に書類作成や準備をしなければならないのに体が動かない。現職に対しても体を無理やり引きずるように行く状態。ならば休もうとしても、何をしても、何もしなくても休まりません。何とか面接に漕ぎ着けても、後述の理由でしどろもどろ。不採用。その繰り返しで気力が枯れ果ててしまいました。
    次に、孤独で苦しいけど人が怖いです。
    私にとって「コミュニケーション」とは、幼少期からずっとイジメと叱られる、この二つだけでした。学校ではイジメられ、助けを求めれば悪化、家では成績不良や素行を叱られ、萎縮し隠れるように過ごしてきました。それをずっと引きずり続けており、自信や自己肯定感を一切持たず生きてきました。それが見透かされるからか、就職は上手くいかず、何をしても達成感や充実感はなし。他人に手の内、心の内を明かすと付け入られそうで自然と距離を空ける、友達と呼べる人はおろか、境遇を話したり愚痴を言える相手も生まれてこの方ずっといません。
    そして、それらを何とかカウンセリングで打ち明けても
    ○話半分に聞かれ、とにかくワークを押し付けられる(事前にそのワークは経験済みで、半年以上やったが効果が無かったと伝えているのにも関わらず)。また、辛い記憶が割と鮮明で、記憶を通じたセッションを望んだが、無視され「体の声を聞く」なる事をやらされる。何回もやったが全く訳が分からない、効いてる感じがしない、それよりも記憶を更に引き出したり無意識を調べる催眠を受けたかったが、無視された。
    ○「あなたより辛い、悪い人はいるから」と言われる。他人の境遇なんか知らない、今辛い私を見て欲しいのに。話を逸らされ、向き合ってもらえない様に感じる。
    ○あまりに辛くて日程変更を頼むと、一方的に「冷却期間」を設けられる、かと思えば翌日に何の断りもなく友人(私からすれば赤の他人)に情報を流し、傷口に塩を塗り突き放すような事を言われる。
    ○精神科に罹れば半ば脅されて入院。その後も精神科とは思えない手荒な言動や脅し、院長の道楽に無理やり付き合わされる。
    等、何人に当たっても苦しみが増えただけでした。1番記憶にある辛い出来事は、こうした境遇を話し、助けを求めるたびに「いつか誰かが現れるから」と突き放される事ばかりでした。中には「あなたの覚悟や気持ちが足りないんだ」と責められる事もありました。カウンセラーのあなたは助けてくれないのですか?苦しいのにまだ覚悟して、歯を食いしばらなきゃいけませんか?
    もう疲れました。助けて欲しい。でもどうせまた突き放される。信用できない。

    私はまだ助けを求めていいのでしょうか。
    単に努力が、強さが、心が足りなくて甘えているだけでしょうか。
    独りで我慢して努力していればいいのでしょうか。
    もう分からないです。

    • 銀のすず より:

      はじめまして。
      幼少からの辛い経験の積み重ねが、現在の不安や苦痛をもたらしているのですね。
      数々の精神科や心理専門職へのご相談をされてきたにも拘らず、理解されない苦しみを
      お察しいたします。

      心理技法は病院やカウンセラーによって異なります。今までカウンセリングで行ったワークは、おそらく標準的な認知行動療法とかと思います。積極的に試みたにもかかわらず、ご自身の問題解決には適合していなかったのだと思われます。

      これまでのご自身の経緯を踏まえると、カウンセラーとの相性もありますが、心理的な要因で、1番記憶にある辛い出来事についての整理や感情の処理を望まれているのであれば、あくまでも私の知る範囲においてですが、EMDRは有効かと思います。またコミュニケーションの問題を改善するには、トラウマを処理するだけでは解決に至りません。さらに実生活を通して、カウンセラーと共に繰り返しの修正が必要になります。
      ただし、心理以外(発達障害、統合失調症、双極性など)の要因が含まれている場合には、部分的な解決となります。

      もし、お住まいの地域でEMDRを行っている心理カウンセラーがいらっしゃいましたら
      お問い合わせをしてみると良いと思います。きっと何らかの道が開かれると思います

  2. ねむこ より:

    はじめまして。長年精神疾患を患っており治療中です。
    そのほかに体調面でも思春期の頃から不調が多くこれまでに ストレス性胃炎 過敏性大腸炎 起立性低血圧 咳喘息
    うつ病 自律神経失調症 統合失調症 現在はレクサプロ ブラチゾラム 漢方桂枝茯苓丸エキスを服用して治療しています。

    体調面では37.0前後の微熱、便秘や下痢、ふらつき、めまい、立ちくらみ、耳鳴り、頭痛、どうき、蕁麻疹、食後のタンや咳、夜間睡眠中に咳で起きる、体がすっきりしない疲れやすいだるい。このような不調が入れ替わり現れます。

    精神疾患の診断を始めて受けた時からもう9年近く経過しています。
    最近では微熱の為仕事を休まなくならなくなったり、仕事中に吐き気が出たり。
    朝ごはんを作るのが億劫で起きられなかったり。子供3人と暮らしているので、生活面で支障きたすのはとても申し訳ない気持ちになります。
    その一方で休養が必要と言われているので無理したくないという気持ちもあります。

    仕事も家事も元気でパワフルに過ごす事が目標なので今の状態は辛く早く抜け出したい思いでいます。
    そのためにこのままの治療でいいのか、漢方や、カウンセリングなど、ほかに出来ることはないか、治療方針を見直した方がいいんぢゃないかと思い相談できる場所を探していました。

    何か解決策につながるような案がありましたらお願いします。

    • 銀のすず より:

      はじめまして。
      長年疾患を患いながらも仕事、育児家事と頑張ってこられたご様子ですね。

      最近の不調に関して、すでにご相談されているかとは思いますが、
      内科的な診断と精神科主治医への相談は必須です。

      その上でストレスが症状を引き起こしているのが明らかな場合は、
      心理カウンセリングをお受けになってみることをお勧めいたします。

      カウンセリングの場で、現在の不調や日々の大変さなど
      、言葉にして専門家に受け止めてもらうだけでもストレスが軽減されたり、
      服薬と併用することで気分や体調の波が小さくなる可能性はあります。
      また、お子様の育児の事もあり早く抜け出したいと気持ちは理解できますが、
      焦りはかえって回復を遅らせてしまう要因ですので注意が必要です。

  3. ネス より:

    長文失礼します。
    色々なことに疲れていて、自分には催眠療法が有効なのではと思って検索してこちらに辿り着きました。

    生まれた時から家族が熱心な仏教徒で、自分も真剣に取り組んできました。
    しかし、社会人となり自分がこうなったらいいなということにはいつもならず、とにかく仕事にしてもプライベート(病気、事故、片思いばかりで興味ない方にばかり言い寄られるなど)友人達からは経験を話す度、「お前みたいな経験はしたくないなぁ」と言われたり「あんたほど努力しても報われない、苦労している人間を知らない」と言われてきました。

    また、幼少のころから自殺願望(辛いからとかではなく)がありましたが、信仰の書物の中で「仏教徒たるもの、自殺だけは絶対にしてはならない」とあったことから、憧れはありつつも、「仏教徒の自分はしちゃダメなのか」と諦めてきました。

    これまで色々な会社を転々としてきました。現在10社目くらいです。
    休みがなく(強制休日出勤含む)拘束時間が多い会社、給与面を初めとする福利厚生や仕事内容に偽りのある会社、同僚が威嚇、いじめてくる会社、廃車になる事故の翌日にも出勤を強要する会社など本当に悪いという部類では多くの経験をしてきました。
    そんな中でも全てではありませんが、多くの所で売り上げ一番とか他会社から表彰をされたりという経験も沢山経験してきました。

    が、口では褒めても仕事での引越で自腹をしなくてはいけなかったり、あると思ってた賞与を当てにしていた所がなかったりで借金しなければならなくなったりで、今も借金返済で給料は殆どなくなっています。返済の目途は一応来年の冬にはできるだろうという感じですが、努力しても結果を出しても潰されてきた経験から「どうせ頑張っても、結果出しても何もならないんだろう」と頑張りたくても、これまでの経験が自信をへし折っていて気力がわきません。

    このへし折れた(2019年1月に突然プツンと切れました)のをキッカケに、生まれてからずっと精進してきた信仰はやめました。

    誠心誠意尽くして結果を出してくれば、ついてくる仲間や素敵な異性とも巡り合えると思ってきましたし、先述した通り、熱心な仏教徒の過程で育ったことから、理不尽や辛い出来事も全てこれからの自分の糧、いつか役に立つと切り替える努力をしてきましたが、本当に折れてしまいました。
    他者から何と言われても、これまで達成感や幸せというものを感じたことがありません。
    辛い、苦しい経験しかありません。趣味も長い期間しているからなのか、もう何となく作業のようにしてるだけで、殆ど楽しいとも感じられません。

    信仰に沿って、利己的に動かず考えず、全て周りが良くなるように、会社の為にと努力してきました。
    それなのに何も変わるどころか、悪くなる一方の現実に絶望しています。
    泣きたくても涙も枯れてしまったのか、涙もでません。
    話せる相手もいません。
    5年以上前だと思いましたが、適応障害と診断された経緯から症状が出た時には病院に受診してますが、私の話は長くなってしまうため、短い時間では聞いてもらえない為、症状を話して薬を出してもらって終わりです。

    今の会社は待遇面では今までで一番いいのですが、これまでの実績から私に対する期待値が今までのどこよりも高く、また上司が人を育てたことがなく今まで1人で切り盛りしてきたスーパー営業マンで育て方がわからないと周囲にぼやいている状況です。未経験の業界で、これまで通り仕事に全力で取り組みたい気持ちの一方、上記のこれまでの経験から気力が出てこず、そうでなくても上司の期待する速度は無理があると感じつつも、やりたくても気持ちが向かない自分が嫌なのと、できない自分に上司が遠まわしな嫌味やガッカリした顔をされるととても嫌になってしまいます。やっと会社としては、待遇面としては満足いく所に就職なったので今の会社は辞めたくありません。

    誰に何と言われても、これまでの苦労や努力、結果が頭をよぎり、心に響きません。
    相手が言う内容も先回りしてわかってしまいます。(実際話しても予想通りの反応や回答ばかりで「あー、やっぱり」といつも感じてます。)
    世の中に自分よりも大変な人はいるとか上をみればキリがないなど大衆に向けられたよくある言葉も、「そんなことよりも今の自分が大変で他者の事などどうでもいい、今自分が辛いんだ!」と思ってしまいます。
    努力しても結果を出しても、ずっと変わらない、悪い事にしかならないことから何のために生きてるのかわからなくなります。苦しみを味わう為だけに生きてるようで、生き地獄に感じてます。休み前、連休前もこれからの休みの楽しみを思うより、休みが終わったらまた仕事が・・とか予定があれば、あの予定もどうせうまくいかないんだろうと悪いイメージしか浮かびません。

    自信喪失してしまい、気力が湧かない私のような場合、催眠療法やカウンセリングというのは有効でしょうか。

    • 銀のすず より:

      はじめまして。
      今まであらゆることに精いっぱいの努力をされてきたことに心より尊敬いたします。
      しかし、このような言葉も虚しく感じられているかもしれません。

      家族と共に宗教を熱心に信仰していたのですね。信仰心は生きる上で心の支えとなり悪いことではありません.
      しかし、周りの人のために尽くし、成果を上げることが人の幸せという教えを盲信するのは危険です。

      外面的には他人や集団に喜ばれる良い人ですが、内面的には人本来の原初的な欲求を蔑ろにして、
      精神は欲求不満のストレス状態となります。
      また自分の本当の考えや感情が何であるのか分からなくなり、精神と身体は不調をきたします。

      誠心誠意尽くして成果を上げてきたのに、達成感や幸せを感じたことがないというのは、
      体があなた本来の欲求ではなかったという事を教えてくれたのでしょう。
      組織で働く以上は貢献度も必要ですが、必ず報われるとは限らないのが現実社会です。

      また頑張ったのに報われない結果の繰り返しが、人を無気力にさせるのは自然な心理現象です。
      これを学習性無力症とも言い、これからも良いことは起きないだろうという思考に陥ります。
      これまでの取り組み方をすこし整理して、新しく本来の欲求に沿った生き生きとした動機を身に着けていくと良いと思います。

      そのためにカウンセリングや催眠療法を含めた心理療法はお役に立てます。
      ぜひこれを機会にお受けになって見て下さい。お待ちしています。

  4. ちゃん より:

    はじめまして。
    母親に優しくできません。病気で余命宣告されたため実家に戻ったのですが、1年近く経ちますがありがたい事に存命です。
    しかし要介護5のため自宅である程度の介護が必要な状況です。

    元々母親の事はここまで育てたくれた恩もあり、高校卒業後15年以上離れて生活していたため大事な存在と思えていました。

    しかし実家に戻ると昔と変わらずむしろパワーアップしている母親の態度に嫌気が差してしまい病気で辛いのはわかりますが、どうしても優しくできません。
    横暴な態度に我慢できず言い返したりしてしまいます。

    余命が短いと思って戻っただけなのでこんなに一緒に生活するとは思っていませんでした。
    それに介護までついて…

    親としては大事ですが人としては嫌いです。こんな風になりたくないと思って生きてきました。折角離れてたまに会うから優しく出来たり好きだと思えてた事が何も思えなくなりました。

    実家にいると小さい頃の嫌な記憶を思い出して余計嫌気が差します。
    もう親が大変なのはわかっていますが自分も壊れてしまいそうです。
    なにより早くいなくなればいいのにって思ってしまう自分も嫌です。でも優しくできません。
    毎日辛いです。

    • 銀のすず より:

      はじめまして。
      要介護5ですから食事から排泄のお世話が必要な状態かと思います。
      一般的には余命が短い母親に、早くいなくなって欲しいと思うことが残酷のように
      思れがちですが、子供の心をむしばむ母親からされた記憶が傷となって生き続けている
      子供にとっては至極当然の感情かと考えます。たまに帰った時には優しくできていたので、周りの人からすると良い母親のように見えていたのかもしれませんね。
      以前毒親の介護についてブログにも書きましたが、そんな母親のために実家へ戻ってきたくらいですから、真面目でとても優しい方なのかと思います。

      ご自身が壊れてしまう前に、責任と憎しみの葛藤状態を少しでも軽くするためにも、
      母親への過去と現在の気持ちを整理して、自分をよくやっていると褒められるように
      視点をかえることが必要かもしれません。
      お一人で悩まずにカウンセラー相談してみては如何でしょうか。

      (関連記事〉
      毒親の介護問題~カウンセリング

  5. 匿名 より:

    自分の子供がかわいいと思えず、
    産まなければよかった、いなくなってほしい…と思ってしまいます。

    きっかけは子供の不登校、中退だと思います。

    子供の事が原因で、不眠からうつ病になってしまいました。

    子供には発達障害がある事も最近わかりました。

    今までは、調子が悪くても、最長でも2週間程で復活できていたのですが、
    今回は服薬を継続しているのに、不調になり4か月が経過しています。

    自分の症状、子供への嫌悪感で
    苦しいです。

    服薬だけでの復活は難しいのではと思う様になりました。

    どのようなカウンセリングが有効でしょうか?

    お力を貸していただければ幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    • 銀のすず より:

      こんにちは。

      これまで母親としてのご心労をお察しいたします。
      いなくなってほしいと思う気持ちに罪悪感を持たないでほしいと思います。

      不登校、中退した子様への怒りや失望が今回の不調の原因だったのですね。

      文面から、今はうつ症状による心身の不調に捉われて、
      視野が狭くなっている心の状態かと思います。
      また、お子様本人も周りから理解されない生き辛さが今まであったのだろうと思います。

      ご相談の詳細をお聴きしないと進め方は分かりませんが、
      私がカウンセリングを行うとしたなら、下記のような心理支援となります。

      今までのエピソードを聴かせて頂きながら、複雑な感情を言語化して、
      気持ちの整理を行うカウンセリング。
      お子様への怒りと嫌悪感を薄めていく心理療法。
      症状に焦点を当てて緩和させるセラピーを用いて、日常生活を過ごしやすくする。
      発達障害のお子さんに対する理解を深め、お子様への接し方についての支援。

      カウンセリングの場では、まずお気軽に現在のお気持ちを自由にお話して
      ださい。

  6. あすがるど より:

    今メンタルクリニックでカウンセリングと診察を同時に行っています。
    診断名は強迫性障害ですが確認行為が観念的であるため外に出ません。想像による不安が強いです。
    カウンセラーの方との話をして、そのあと時間がかかっても上手くかみ砕いて自らの判断で行動に移せたときに変わった感じがしていました。
    しかし、主治医のことを非難するわけではありませんが、同時に行っている診察での主治医の言葉に惑わされます。直近2回の通院では主治医に言われる少し高圧的な質問攻め(進路どうするのなどそこはカウンセリングで話しているし、話したい)が長くて受け身になってしまい、かと言ってこの話に医師なりの意味があるのだろうと思い、切ることが出来ず家に帰ってもそちらの内容に執着してしまいます。
    「早く行動に移さないと治らないぞ」と焦らされている感じがして、受診直後は疲れて受診前より悪くなってしまいます。
    カウンセラーの方にこの旨話した方が良いでしょうか?その結果、主治医を裏切るようなことにはならないでしょうか?カウンセラーとの相性は合っていると思います。

    • 銀のすず より:

      こんにちは。
      心療内科でお薬の処方とカウンセリングをお受けになっているのですね。
      カウンセラーと相性が合い、効果も感じているとのことで良かったです。
      患者さんが主医師の質問の意味を尋ねたり、話を途中で切りにくいのは理解できます。

      もしかしたら医師はカウンセリングをしていたとも考えられますが、
      一般的にカウンセラーが行う心理カウンセリングと医師の診察では、
      質問の技法と目的が異なります。

      カウンセラーは主治医のことをよくをわかっていると思います。
      症状を改善するために通院されているので、医師との面談で悪化する
      ようなことがあれば、隠さずにそのままをカウンセラーに伝えても全く
      問題は起きないと思います。カウンセラーが上手に調整をしてくれると
      思いますよ。

  7. しょたうす より:

    3月に大学を卒業しました。自信がなく、決断できないことから、就職しませんでした。東京で就職したいという夢はありますがどう行動すれば、叶うのか分かりません。
    就活を始めた頃、パニック症のようなものを発症し、自己肯定感が低いと言うことに気づきました。思えば原因は両親との不仲でした。父は、モラハラをする人で、怯えていました。一方、母親は、それを見ているにも関わらず、わたしのことを心配することはありませんでした。その後内定をもらっても、働くことや、東京で一人暮らしすることに自信がなく、また、妥協もできず、結局就職は辞めました。心療内科に通い、本を読むことで、心身の改善はしたと思います。今はとりあえず、予備校に通いながら、心身の健康と、やりたいことをやる時間を作ることにしました。
    親が原因ならと、一人暮らしも始め、リセットされた今のはずが、結局まだ自信がなく、決断ができない状態で薬の服用も続いています。頓服を飲むこともよくあります。これ以上、時間と自身を粗末したくないと思っています。

    • 銀のすず より:

      こんにちは。
      心の苦しみの原因を分析して、今すべきことを実行してみる、など症状への
      対処と同時に客観的な視点もしっかりとお持ちの方ですね。

      改善へむかって今までしてきた事やこれからの方向性は間違っていないと私も思います。
      今こうして歩いているのですから、決して自分を粗末にはしていません。

      お一人で改善できるところまでは到達していて、今あと一歩のところにいるのでしょう。
      最後の登り坂です、そこはこころの専門家に頼るのが早いと思います。

      たとえば自分で物事を決める時の恐さが、社会に参加することを邪魔していると仮定して
      1.両親への記憶と感情を薄めて、精神的に健全な距離をとる、現在の物事に対し身体反応を変えていく
      2.安心感を心と体へ習得させて、小さな体験を積さねる… etc

      ちなみに、自信は行動の結果で身につく時もありますが、多くは物事を判断するときの
      思考パターンをシンプルに変えた時に得られる感覚です。

      きっと有効な時間を増やせるといますよ。

      〈関連記事〉
      アダルトチルドレン(AC)へのカウンセリング
      パニック障害

ご相談内容
こちらの掲示板は匿名でご投稿いただけます。

※日本語が含まれない投稿はできません。(スパム対策)