今受けているカウンセリングに効果があるのか? | 札幌でカウンセリングなら銀のすずプレミアム

札幌カウンセリング銀のすずプレミアム

カウンセリングの知識

背景

お気軽にお電話ください
TEL. 011-219-2198

TEL

対面カウンセリングの
ご予約

Counseling

オンラインカウンセリングの
ご予約はこちら

Counseling

今受けているカウンセリングに効果があるのか?

 

カウンセリングを受けることを決めて、

カウンセラーを見つけました。治療を

始めてから何回かセッションをしまし

た。そこで現在の治療法が何らかの効

果を持っているかどうかはどうすれば

わかるでしょう?

 

私のところへ来ていただいているクラ

イエントさんにも、これを判断するの

に役立ついくつかの基準をお伝えします。

 

カウンセリングの場と日常生活を分け

てください。

 

カウンセリングについて

 

カウンセリングの場で

 

・安心して話す雰囲気がある・カウンセラーの専門的な

知識と技術が役に立っている

・悪意がないこと をわかっていて、そのことも話し合え

る雰囲気がある

・カウンセラーとの意見が合わなかったり、不快に思う

発言があったとしてもお互いに

・カウンセラーがあなたをよく理解してくれている

 

 

日常生活の中で以前に比べて

 

・症状が軽くなっている、または消えている

(注;もともと治療を受けたいと思った理由によって

変ってきます。)

・あなたの生活をより楽にするための思考と信念など

が芽生えている

・あなたや周りの環境を客観的に理解できていると感

じる時がある

・仕事、人間関係、家族関係、生きがいなど、さまざ

まな面で生活の安らぎを感じる

・自分への信頼や私には対処ができるという気持ちが

感じられる時がある

 

受けているカウンセリングや心理療法に効果があるか

どうかを判断するには、当初の問題が何であったのか

を振り返って、好ましい変化を感じているかをチェッ

クしてみましょう。ここで気を付けたいことがありま

す。

 

カウンセラーへ安心してお話をすることで,日頃のスト

レスの軽減や、気持ちの整理、またはカウンセラーと

信頼関係を築くプロセスそのものが問題解決に役立つ

場合も多くあります。

 

しかし症状を緩和する目的のセラピーにおいては、

カウンセラーとの信頼関係は治療には必須ですが、カ

ウンセリング効果とは異なります。したがってカウン

セラーとの良好な関係は本来の目的ではありません。

 

カウンセリングの場での心地よさに気を取られすぎず、

当初の症状が緩和されているか、過ごしやすくなって

いるかなど、日常生活での具体的な変化があるかを確

認してみましょう。

 

対話でのカウンセリングは今ここでの「気づき」を

大切にしますが、通常気づくだけでは症状は殆ど変

りません。

 

適した心理療法の施療と効果によって苦しみから解

放されることで、新しい体験の数を増やし、今まで

とは違う視点や考え方、感情の上手な処理の仕方な

どが習得できるようになります。

 

関連記事

カウンセリング