対人関係療法とは
対人関係療法とは
札幌カウンセリング銀のすずでは、人間関係で
悩んでいらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
そこで今回は、「対人関係療法」をご紹介します。
◆あなたの悩みの解決のヒントは…
対人関係療法とは、名前の通り、“対人関係”に注
目した心理療法です。
私たちは日常の中にいろいろな“対人関係”を持ち、
そこに身をおいています。
・自分以外の誰かとどのように関わっているか
(仲よし?ちょっとイヤな感じ?etc…)
・自分以外の誰かの存在をどのように捉えている
か(心地いい?うっとうしい?etc…)
これらを振り返るとき、頭にポワワ〜ンと浮かぶ
のが、“対人関係”です。
対人関係療法ではこの“対人関係”に注目するわけ
ですが、とっておきのポイントがあります。
それは、
「あなたの悩みの原因は、対人関係にある」
ではなく、
「あなたの悩みの解決へのヒントは、対人関係に
ある」というものです。
・・・うーん、ちょっと、むずかしいですね。
◆心のダメージは誰にでもあるけれど
「あなたの悩みの解決へのヒントは、対人関係に
ある」
ということを、なるほどね〜と分かっていただけ
るよう、AさんとBさんの例から説明していきます。
[泣けないAさん]
Aさんは、大好きな彼氏にフラれ、失恋をしてしま
いました。
とっても大きなショックを受けました。
Aさんは、家族とは元々関係が薄く、彼氏がいるこ
とはもちろん内緒にしていました。だから、失恋し
たことも言えません。家ではどうにか普通でいよう
と頑張りました。本当は大泣きしたかった。でも泣
くこともできない状況でした。次第に自室にこもる
ようになり、学校にも行けなくなってしまいました。
[泣けるBさん]
Bさんは、大好きな彼氏にフラれ、失恋をしてしま
いました。
とっても大きなショックを受けました。
Bさんは、家に帰ると家族の前で大泣きをしながら、
「フラれた」と話しました。家族がなぐさめてくれ
るうちに、悲しいばかりでなく、楽しい思い出もた
くさんあったと気づきました。次第に、Bさんは何
か他に夢中になれることを見つけようと、仲間とよ
く出かけるようになりました。Bさんは彼との楽し
かった思い出を大切にしながら、また新たな楽しみ
も見つけることができました。
AさんとBさん、どちらも「失恋」というショックな
出来事にあっていますね。
それでも、ふたりのその後の回復に違いがあるのは、
・自分の素直な気持ちを話せる家族がいたか
・楽しい時間を一緒に過ごせる友だちがいたか
など、各々を取り巻く“対人関係”に違いがあるから
です。
つまり、心がダメージを受けた原因は「失恋」であ
る点は共通ですが、
その後いかに傷が癒えるか、いかに問題が解決して
いくかは、「どのように人と関わることができたか」
によるということです。
私たちは皆、生きていれば心がダメージを受けるこ
とはあります。でも、そんな時に対人関係が安定し
ている・良好である場合、心がまた元気になる力を
もらうことができるのです。
◆対人関係を見直すと自分も周りも楽になる
泣けないAさんや家族、友だちが悪いわけでもありま
せん。
でも、Aさんにとって身近な家族ともっとありのまま
の気持ちを話しやすい関わり合いをしてきていれば、
もっと楽だったのかもしれません。
“対人関係”は、一人では成り立ちません。誰か一人
だけのせいで悪くなったり良くなったりするもので
もありません。自分と、他の誰かが一緒にいてこそ、
お互いが影響しあってこそ、“対人関係”は変化する
のです。
◆特に重要な人はだれ?
私たちはいつも様々な対人関係の中に身をおいてい
ます。
その中でも特に重要な人は、誰でしょうか。
“重要”は、“大切”、“大事”と少し似ているようで似
ていない場合もあります。
対人関係療法は、関係そのものがあなたに最も近
く、人生の中で極めて重要な役割にある人との現
在の関係を重要な人として扱います。
パートナーにゾッコンの場合、
“大切”、“大事”であることはもちろん、パートナ
ーがもし事故にあったらどうしようと不安で仕方
ない、自分の生活の多くを彼氏、彼女に注いでい
るなどであれば、“重要”な存在であると言えます。
母親のことがあまり好きではない場合、
“大切”という感覚は抱きにくいけれど、母親の言
動で自分は大きく影響を受けるのであれば、“重
要”な存在であると言えます。何か心がダメージ
を受けた時、その“重要な人”との関わり方を振り
返ります。
対人関係療法は、対人関係の重要度を1番「家族
・恋人。親友」、2番「友人・親戚」、3番「仕事
上の人間関係」の3段階に分けて、精神的に傷つ
いた時こそ1番の重要な人との関係を手抜きせず
大切にします。そして優先順位が逆転していない
かを見直すことから回復へのヒントを見出したり
、その“重要な人”との関わりをより良くします。
◆短期間で、効果は長い
対人関係療法のカウンセリングでは、まずは状況
をお聞かせいただき、そして、回復への作戦を立
てます。
この作戦のおかげで、他の心理療法に比べて短期
間で回復が期待できると言われています。さらに、
誰もが日常的に身をおく“対人関係”について取り
組むため、その効果は今後の対人関係にも応用
できます。
今回は、人との関わりに注目する「対人関係療法」
をご紹介しました。
どのようなお悩みの場合も、あなたがあなた以外
の誰かと関わっていることは確かです。そこから
ヒントを得て、心の元気を取り戻していきませんか。
〈関連記事〉