無料カウンセリング掲示板 | 札幌でカウンセリングなら銀のすずプレミアム

札幌カウンセリング銀のすずプレミアム

無料カウンセリング掲示板

背景

お気軽にお電話ください
TEL. 011-219-2198

TEL

対面カウンセリングの
ご予約

Counseling

オンラインカウンセリングの
ご予約はこちら

Counseling

旧掲示板への書き込みはこちらをご覧ください。
(旧BBSは閲覧のみとなっています)

“無料カウンセリング掲示板” への861件のフィードバック

  1. わーさん より:

    はじめまして。どうすればいいのか悩んでいます。
    私は、31歳で実家に住んでいます。実家には父、母、妹と住んでいて、弟は地方にいます。
    8年前ぐらいにお母さんが統合失調症になり、2回ほど入院、退院していました。その時にちょうど、お母さん自身の中で、更年期と、家族のストレスも重なってなったのかなぁって私は思います。(母は真面目な性格です。)
    退院してから、今度は思い込みがおきて、2年前ぐらいに通っていた病院(入院もしていた病院)担当の先生が辞めてしまって、新しい先生と何かあったのか、突然、病院に行くのを辞めました。なぜ行かなくなったかは言ってくれません。それから、精神の薬を飲んでません。もともと、自分で管理もしていたので、子供の私たちも、薬を飲んでること事態、高校生ぐらいまで知りました。

    最近は思い込みが激しくなり、今ではお父さんを一番に疑い、私や妹にも疑いかかったり(内容はお母さんの部屋に入って勝手にお母さんのパソコンの中をみたり、USBに何か保存したりしてない?などの思い込み。)また、家族内でスマホを持っていることに、お母さんがパソコンで書いた内容がスマホに送られてると思い込んだり、(お母さんのパソコンはネット繋がっていませんのでメールを送ることも出来ません。)何度言っても理解してくれず一方通行で、話にならないくらいです。

    それが毎日続いたり、違う内容で続いたりして、お父さんはお母さんの「顔がみたくない。離婚する。出ていけなど」口での暴力。
    妹はお母さんと関わりたくないので、自分の部屋にこもったりしています。
    私自身もけっこうストレスになりすぎて、どうすればいいのかわからなく、どこに相談をすればいいのか、、一人で悩みすぎたら泣いてます。。
    本当はお父さんがお母さんを精神科に連れていけばいいけれど、お母さん自身、「自分は病気じゃない、おかしくない」と言って絶対に行こうとはしません。お父さん自身がお母さんを連れていくことを嫌って連れて行きません。
    お母さんは普段、家事などはしています。

    このような症状はなんですか?(思い込みが増す、独り言を頭で考えず誰かと話しているかのような声で独り言を言うなど)
    また、私はどうすればいいのでしょうか?(近々が実家を出ようとも考えています。)
    長々すいません。

    • 銀のすず より:

      困りましたね。

      ご家族のストレスは想像以上のものとお察しいたします。

      お母さまの言動はすべて典型的な症状かと思います。
      保健所でそのような相談は受け付けてもらえるはずです。
      一度ご相談に行かれてはいかがでしょう。
      または、お母さまが民間のカウンセリングであれば行く、
      ということであれば、カウンセラーが上手に服用の必要性を
      促してくれると思います。

      状況が変わらない状態がこの先続くようであれば、
      心配かとは思いますが、お母さまはお父さんに任せて、
      妹さんと共に家から離れて暮らすことをお勧めいたします。

  2. ロゼ より:

    はじめまして。
    40代の主婦です。
    夫の度重なる浮気未遂で心身ともに疲れ果て、
    心の持ちどころに悩んでおります。

    夫婦仲はとてもいい方だと思っていました。
    夫からも大切にしてもらってると感じていました。

    夫は単身赴任で今年で5年目です。

    単身赴任先の同じアパートの女性に声をかけ、何度も夫の家で食事をしていました。
    同じ趣味仲間の女性を泊めていました。
    (それぞれ違う日に、知るところでは、3人の女性です)
    何度も女性と二人で遠出をして遊びに行ってました。
    女性と二人で飲みに行っていました。

    全て身体の関係はないと言っていて、決定的な証拠もありませんし、
    信じるしかありません。

    決定的なこと(身体の関係)がないので、離婚とまで決断できませんが、
    ラインのやりとりは見せてもらい、写真も見せてもらいました。

    許して信じたいのですが、距離が離れていることもあり、
    どんどん懐疑的になったり、いろいろ思い出されて悔しく、むなしく、辛いです。

    自分でもどうしたいのかわかりません。
    こんな状態で子供たちにも申し訳ありません。

    • 銀のすず より:

      はじめまして。

      お辛い気持ちはお察しいたします。

      う~ん グレーゾーンですね。

      夫を信じてお家を守ってきた頑張りが
      報われない気がするのでしょう。
      今回初めて発覚したことかはわかりませんが、
      何よりもお子様の事を最優先で、お二人のルールつくりを
      していくことが大切ですね。
      離れているだけに想像が不安を生んでしまうようですね。

      精神が崩れそうになったり、育児に支障が感じるので
      あればお早めにご相談ください。

  3. ココロ より:

    はじめまして。
    40歳主婦です。主人が二度の不倫をして立て直しをしているところです。
    しかし、2月頃から仕事の忙しさも重なってるのか私にとても冷たくなりました。
    スキンシップが元々とても多かった人なのですが、それも一切無くなりました。
    土日の休みもほぼ無く仕事で、家族で出掛けることも無くなり。
    私は娘と二人きりで出掛けるばかりです。

    不倫のことを責めたこともありますし、その事に触れずにはいられない時もあって感情的にモノを言い放ってきたこともあります。
    それが今になって主人の中で何か想うものがあるのかなと。

    ここまで冷たくされたら本当に心が折れてしまいます。
    家には帰ってくるし、おはようもいってきますもそういうのは普通に言ってくれますが、その他のいろんな事は以前の優しい主人ではなく・・・。

    いろんな本やサイトを見て【許すこと、執着を手放すこと、自分を愛すること】などなどそういう言葉を見ては自分なりに理解しようとするのですが難しく頭がこんがらがってしまいます。

    アリガトウ!感謝すること!なども心掛けて過ごしていますが、心は虚しいばかりです。
    毎日淋しく悲しく、元気が出ません。
    娘(二年生)にも親のギクシャクは良くないと思うから何とかしたくても相手が心を閉ざしていたら何もならないなと。

    主人の心はこちらに戻るでしょうか・・・
    私なりにも努力しないといけないこと、気をつけないといけないこと沢山あることは承知してます。
    アドバイスいただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    • 銀のすず より:

      こんにちは。

      ご主人もバレなければ良いという軽いお気持ちだったのかも知れません。
      ご主人の不倫を許そうとしなくともよいと思います。

      しかし限りなく責める妻への怒りが発端となって、
      夫の心は徐々に離れ、不倫をしたことを正当付けるようになります。
      そのようになると、妻への優しさは失われる男性が多いようです。

      責めながら優しさを相手に求めることは、相反する命令を
      同時に与えています。結果相手は何もしなくなります。
      今は許さなくとも、蒸し返さないことが一番大切かと思います。
      我慢の時期ですね。

  4. 匿名希望 より:

    高3です。中1の冬から過食嘔吐を繰り返しています。親にバレていましたが、自分の惨めな姿をこれ以上見せたくないと思い高校から実家を離れ寮で生活しています。札幌なら良い病院があるかもと思い札幌に来ましたがまだ勇気が出なくて行けていない状態です。
    高校進学理由が親元を離れるというくだらない理由であるがために勉強に身が入るはずもなく、成績は最悪です。
    親や友達を騙していること、食べ物に無駄にお金がかかってしまうこと、食べ物を無駄にしていることなどに罪悪感を感じ自分が情けないと思います。

    • 銀のすず より:

      数年間一人苦しんでこられたことを察します。
      意識は食べ吐きのことが占めているので何かと楽しみにくい
      毎日ではないでしょうか?

      一人での解決は難しいでしょう。
      人に言いずらいことも食べ物を無駄にしている罪の意識も
      理解はできます。
      しかし、食べ吐きが習慣になるだけの深い理由と
      精神のバランスを保つために必要だったことも確かです。

      誰かにカミングアウトすることで気持ちが楽に
      なりなります。
      治療を受けるにしても金銭面で親の協力が必要です。
      来年は楽しい毎日を送る事を目標にするならば、
      現実的に考え、今は思い切ってご両親に打ち明ける事が
      最良の選択かと考えます。
      一緒に考えてくれると思いますよ。

  5. あさひ より:

    はじめまして。
    20代のOL、新婚です。
    夫を傷つけてしまい、悩んでいます。

    私はお酒を飲むのが大好きで、飲むたびに記憶を失うほど泥酔していました。
    夫はそのことを知りながら、素面の私が好きだと言って付き合い、少しずつ改善して欲しいと望んでいました。

    過去に泥酔した状態で、他の男の人について行ってしまったことがあり、そのときの心の傷は、今でも夫の心に残っていました。
    結婚後、職場の男性宅で遅くまで飲んでいた(他の女性もいる席だったので、問題ないと思っていました)という話をすると、彼は激怒、離婚を切り出されました。

    ようやく夫を傷つけたことに気づき、何度も謝って、最終的には両親まで巻き込み離婚問題は一旦落ち着きました。
    その時の結論は『当面、お酒は飲まない』というものでした。当面という文言は、私の両親からの『一生飲まない、は無理が出るし後々ストレスになる』というアドバイスをもとにつけました。

    その後2ヶ月間は幸せでした。
    彼も私の頑張りを認めてくれて、夫婦一緒に同じ方向を向いて頑張れると感じていました。
    しかし、時間が経つにつれ飲みたい欲が高まり、日々の幸せに対する感謝を忘れて来ていました。

    そして先日実家に帰った際、いけないと思いつつ夫に『両親と久々に会ったので一杯飲んでもいいか』と電話をしてしまいました。
    彼は驚いた様子でしたがその場では了承。私はその日両親と(泥酔はしませんでしたが)お酒を飲みました。

    翌日になって、激しい後悔に襲われました。
    彼に謝ると『あなたやあなたのご両親とは、真剣に約束をしても意味がないことがわかった。真面目に付き合う方がバカらしい』と言われました。

    もともと一生飲まない約束ではなかったこと、電話で夫も了承したこともありますが、離婚回避のために一大決心でした約束。電話で簡単に話していい事柄では無かったのです。
    またしても、信じようとしてくれた夫を傷つけてしまいました。いつも傷つけてしまってから、ことの重大さに気がつきます。

    夫は今回の件で離婚は考えていないようですが、いずれまた私が失敗したときは限界と思っているようです。
    チャンスが残されているのは有り難いですが、夫に見放された状態で過ごす毎日が辛くて仕方ありません。
    自業自得、辛くてもこれからの行動で信頼を回復していくしかないと言い聞かせています。
    しかし不安で眠れなくなったり、突然大泣きしたりと心が休まりません。

    これからどうすれば良いか、迷っています。
    愚かな自分が恥ずかしく、情けなく、惨めです。
    心が弱っていて、正しい判断をできる自信がありません。
    カウンセリングに値する内容かわかりませんが、本当に藁にもすがる思いで書き込みました。
    どうぞよろしくお願いします。

    • 銀のすず より:

      こんにちは。

      はじめまして。

      お二人の間の倫理感に違いがありそうな気が致しますが、
      お酒を飲むと既婚者としてのマナーや社会的道徳を失ってしまう
      状態を嫌っているのですね。
      ご自分を省みる力を十分にお持ちの方ですので、
      普段から行動する前に考える習慣を意識してみましょう。

      アルコール依存症であれば、一生の禁酒を宣言しなくてはいけません。
      もしそうでなければ今は再び我慢の時期を数か月過ごして、
      旦那さんとの関係が落ち着くのを待ちましょう。
      後にお二人の倫理観を一致させてどのような時、場所、状態になれた時、
      飲むことを許されるのか、条件について話し合う必要がありそうですね。

  6. しん より:

    はじめまして。掻き癖が治らず悩んでいて、こちらのホームページにたどり着きました。
    一回の催眠療法等で掻き癖は治りますでしょうか。回答お願いします。

    • 銀のすず より:

      はじめまして。
      一回の催眠療法で治る事は難しいと思います。
      カウンセリングから始めて、癖の修正を試みます。
      じっくりと改善する心構えで取り組んでください。

  7. まる より:

    はじめまして。
    私は30代の主婦です。
    こちらを見つけて、藁にもすがる思いでコメントさせていただきました。
    10代の頃に飲食店でアルバイトをしていた時、コーヒーを運ぶ際に突然手が震えたことがあり、それ以来、お茶やコーヒーなどを出す事にとても緊張してしまうようになりました。
    その後、今から10年程前から、人前で字を書く時にも手の震えが出だし、心療内科に通い、緊張を和らげるお薬などを処方してもらいましたが、ほぼ効果はなく、現在は薬等は使用はしておりません。
    この悩みの為に、人前に出る事、普段の買い物や、旅行の際のホテルでの受付、様々な事が怖くなり本当に辛いです。
    こんな、普通の人がなんとも思わずに当たり前にできる事ができないなんて、、と、思いつめてしまう事もあります。
    このような悩みの方で改善されたようなケースはあるのでしょうか?
    また、私は札幌市内ではなく、小さな子供が2人いるのですが、子供を連れて行く事は可能でしょうか?
    長文、申し訳ございません。
    よろしくお願いします。

    • 銀のすず より:

      こんにちは。

      長い間お悩みのご様子をお察しいたします。

      手の震えで改善していくケースは多いです。
      考え方を変えようという方法では改善には至りません。
      緊張の度合いを下げて、イメージと体を一致させていく事が良い結果に結びつくようです。

      初回カウンセリングは、お子様もご一緒でも構いません。
      リラックスが必要な施療の時に、ご本人が側にいる
      お子様を気にならなければ良いのですが・・。

      是非ご検討ください。

わーさん へ返信する コメントをキャンセル

※日本語が含まれない投稿はできません。(スパム対策)