無料カウンセリング掲示板 | 札幌でカウンセリングなら銀のすずプレミアム

札幌カウンセリング銀のすずプレミアム

無料カウンセリング掲示板

背景

お気軽にお電話ください
TEL. 011-219-2198

TEL

対面カウンセリングの
ご予約

Counseling

オンラインカウンセリングの
ご予約はこちら

Counseling

旧掲示板への書き込みはこちらをご覧ください。
(旧BBSは閲覧のみとなっています)

“無料カウンセリング掲示板” への861件のフィードバック

  1. ママちゃん より:

    2歳の女の子を子育て中です。子供は保育園、夫婦共働きですが、夫と休みが合うことはあまりなく、私が休みの日は必ず子供と一緒です。
    もともとよく感情的になる性格ではあると思うのですが、育児休暇から復職して、自分に余裕がなく、心も身体も疲れています。
    子供はまだ2歳だから、お行儀よく食事ができないとか、抱っこして、やっぱり歩くとか、様々なワガママ?子供なりの自己主張も、仕方ない、成長の過程とはわかっていますが、大声で怒鳴り散らしてしまったり、子供を叩くことはないにしても、テーブルを叩いたり物に当たりちらしたりしてしまうことがあります。
    もちろん子供は怯えて泣きます。その姿にさえカッとなってしまい、どうしていいかわからなくなることが多いです。
    傾向としては、私の仕事が休みで、子供と2人でお休みで、買い物に行かなくてはならなかったりなど、休みの日でも休めない時に感情が爆発することが多いです。
    子供に対するイライラというよりは、どうして私ばっかり辛いのか、旦那はひとりで休める日が必ずあるのに、など、夫に対する不満や仕事、金銭的なことなどに対してのストレスが強いように思います。
    ここまで自己分析出来ているにも関わらず、根本的に解決することはできていず、結果的に子供を怒鳴り散らして怖がらせている、毒親です。
    私自身も母親に怒鳴り散らされ、叩かれ、耳を引っ張られ、恥ずかしいやら何とやらと罵倒されて育ちました。そんな母親と自分自身が同じことをしていることに気づき、本当に辛く苦しいです。
    年齢的にも更年期に差し掛かるのか、単に私の性格が悪いのか、ため息をつくばかりです。

    • 銀のすず より:

      娘さんは魔の二歳児ですし、ため息が聞こえてきそうですね。
      一人の時間ができると良いのでしょうね。
      決定打はなさそうですが、
      まず不公平感がストレス要因の一つであるなら、
      旦那さんの休みの日に子供を見てもらえる等、
      夫婦間の均衡を作る工夫に全力を挙げてみましょう。

  2. なお より:

    不倫している彼がいます。彼と別れなければと思いますが、そのことを考えるだけで、気持ちが不安定になり癇癪を起こし自分がコントロールできなくなってきています。夜は涙が出てきて半覚醒のようになりながら「やだやだ怖い怖い」と子供のようになり自分でも止められません。
    彼に依存しているのはわかってますが、今の私には離れることを死ぬことより辛いです。でもこのままでは仕事にも彼との関係にも支障が出てきてしまいます。
    彼への依存を少しでも治したいです。私は私で自立していけるような性格になりたいです。
    趣味だった映画も、家族愛や恋愛を見るのが怖くて観れなくなりました。異性・友人との交流も止めないようにしていますが良くなりません。
    心療内科にかかったほうがいいのかと思いますが
    費用的にも厳しく困っています。
    不倫をやめるべきとういう正論はわかっているつもりですが、気持ちが頷いてくれません。
    都合いいですがなにかアドバイス頂きたいです。

    • 銀のすず より:

      彼とは関係なく、自分自身の問題が背景にありそうですね。
      アドバイスで良い方向に向えるか分かりませんが、
      今の状態で立ち直るには、本当は何が恐くて依存させているのか
      を見つめ直す事、また自分が思う「自立している姿とは何か」を
      いつ、どんな時に、どのように出来ている自分になりたいか
      等より深く明確にしていくことも役立ちます。

  3. 匿名希望 より:

    すごく生きづらく感じます。
    いわゆる毒親の元で育ちました。
    アルコール中毒で酒が飲めないとキレる母。目の前で死ぬ死ぬいい、風呂場で首をわざわざ見せつけながら吊ろうとしたこともありました。中学の時に自宅に友達を呼んだら気に食わなかったのか友達の目の前で部屋のものを2階から放り投げられドン引きされたこともあります。
    父親はとてもやさしく子煩悩ですがうつ病などの心の病に対して否定的で1度相談した時は「それは弱いから」と言われ、そこからは誰にも言ってません。
    そのせいか分かりませんがいっぱいいっぱいになると手の甲を血が滲むまでハサミで指してしまいます。
    最近は生きたいわけじゃないし死にたい訳でもないけど死なないから生きてる位の感じで自分が生きてる意味がわかりません。毒親はわたしの祖母から母へ受け継がれてるのを見ており、結婚もしたくないし子供も嫌いです。自分が自分の子供に同じことをしてしまいそうでこわいからです。
    対人関係もうまくいかず、友だちに必要とされてないと勝手に思い込み今年自ら自分の親友から離れてしまいました。
    こんなことを人に言うと引かれそうで怖いしもうどうしていいかわかりません。自分の嫌な思い出にとらわれて生きていたくはないけどどうしても頭から離れません。もっと普通に生きていたいです。

    • 銀のすず より:

      生きずらいですね。
      いまご自身の中で起きている事は自然な事です。
      過去からの距離を正しく感じられるように
      なると今より楽になりそうですね。
      思い切ってカウンセラーへご相談してみては如何でしょう。

  4. そう より:

    ここ数年対人緊張がひどくなり、人とすれ違う、買い物をするだけでも緊張し顔がこわばり、目がとても乾いてしまい泣きそうな顔になってしまいます。
    また、授業中に先生と目があったり、角から急に人が急に現れると体や頭がビクッとしてしまうようになりました。
    抗うつ薬を処方され、1年以上服用していますが中々効果が表れません。カウンセリングを併用することで症状は改善するのでしょうか?

    • 銀のすず より:

      お辛い毎日かと想像致します。
      改善には体の反応や認知を修正する必要があり、
      カウンセリングは必須かと思われます。

  5. マリー より:

    夫がアルコール依存と躁鬱で通院中ですが、飲酒を辞めて状態が良くなってもストレスやアクシデンタルがあると再飲酒。また酒を辞め落ち着くが何かあると再飲酒。集団療法は拒否していて、専門医の診察のみ受けています。
    仕事上で受けた注意やストレス、ミスのせいで断酒がストップされてしまいます。
    どうも物事の捉え方がズレてきているように思います。
    どんどんストレス耐性が下がってきているように思えます。
    このような場合は認知行動療法が向いているのかな、とネット情報から推測しました。
    通院しながら行動認知行動療法のカウンセリングでアルコール依存患者の考え方の問題を解決することは可能でょうか?
    医療機関との併用は難しいでしょうか?

    • 銀のすず より:

      アルコール依存と躁鬱を抱える旦那さんを
      支えている奥様のご苦労をお察し致します。
      まず医療機関との併用には問題はありません。
      物事の捉え方のずれは躁鬱がベースにある事も
      影響をしているかもしれませんね。
      認知と行動の修正は必要ですがご本人の意思が最重要です。
      ご本人自らお受けになる事を望んでいれば承れます。

  6. 東風 より:

    数年前に離婚した元夫からのつきまといや周囲を巻き込んだモラハラに悩まされ続けています。元夫は、わたしががっかりすると喜ぶ人でした。家も子どもも可愛がっていたペットも仕事も友達も自尊心も大切にしているものを順に全て取り上げていきました。知り合う人々には、わたしを「恥ずかしい、蔑むべき存在」として紹介しました。結婚していたあいだ、少しでも油断して彼のストーリーに耳を傾けてしまおうものなら逆にこちらの頭がおかしくなりそうなくらいの茶番劇の連続でした。元夫の妄想的な執着や突発的な怒りに振り回され、わたしは疲れ切ってしまい、当時は逃げるだけで精一杯でした。
    身ぐるみはがされ無一文で逃げて新しい仕事と新しい人間関係を一から築き、時間はかかりましたが、わたしは再スタートを果たしました。

    ところが元夫はSNSを利用してか、陰でじわじわとわたしの仕事関係者とつながりをもち、モラハラの協力者を増やしていました。今では、元夫と同じくらい変質的な行動で関わって来ようとする特定の人が何人もいます。
    今年、勇気をだして、そのうちの一人に法的な制裁を受けてもらいました。わたしの弁護士さんの話では、相手方はひたすら妄想的なことを言っていて、わたしに嫌がらせをする権利でもあるかのように思い込んでいる様子であったとのことでした。
    新しく仲良くなった友達も皆、わたしを奇妙な感じで避けるようになったので今は味方はほとんどいませんが、わたし一人きりでも、元夫に立ち向かい名誉を守る意思があることを示さなければ解決しないと思い知りました。終わりが見えず不安は消えませんが、元夫のつきまといに協力してしまっている人に何と言ってこの状況を理解してもらえばよいか、その方法を探したいと思っています。このような複雑な問題は、カウンセリングで取り扱っていただけるでしょうか?

    • 銀のすず より:

      この数年間闘われてきたご心労をお察しいたします。
      法的対処のアドバイスは出来ませんが、客観的事実を整理したり、
      精神的苦痛の軽減、今後の道を一緒に探るお手伝い等はできます。
      宜しければご利用してみて下さい。

  7. のん より:

    相談に乗って下さるとの事感謝致します。

    仕事を終え帰宅すると、食欲がとまらなくなります。(仕事中はかなりの緊張状態だと思います。)
    夕食の後にスナック菓子を2袋、チョコ、アイス、クッキーとお腹がいっぱいでも食べるのが止まりません。
    その結果どんどん体重が増え、外出するのが恥ずかしく仲の良い人以外とは会いたくない状態です。そして醜い自分がどんどん嫌いになっていきます。
    20代の頃から何度ももこのような状況を繰り返して来ました。
    食べる以外で発散すべきなのはわかっていますが、帰宅すると何もしたくなくなってしまいます。
    今はもう40代となり、体の事も心配です。

    • 銀のすず より:

      ストレスによる過食の悪習慣が続いているのですね。
      ストレスの軽減と過食衝動の抑制、ストレス対処法など
      改善できそうなポイントがあります。
      じっくりと向き合うお気持ちであれば心理療法での効果
      は期待できると思います。是非ご相談してみて下さい。

東風 へ返信する コメントをキャンセル

※日本語が含まれない投稿はできません。(スパム対策)